プロジェクトマネージャー(PM)
求人番号:itlv000-008527
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート ・週の半分はリモート可能(緊急事態宣言時などは出社禁止)※リモート手当5 000円支給※新型コロナウイルスの蔓延状況に応じてフルリモートの時期もあります
- 仕事内容
- PM主導で社内のデザイナーやBrSEと直接クライアントへのヒアリングから提案、要件定義まで落とし込んだ後、BrSE主導でオフショア側へ連携していきます。 プロジェクトの上流から業務を推進いただける環境です。 <具体的な業務内容> ・クライアントとのコミュニケーション、要件定義 ・システム設計:DBの設計/アプリケーションの設計/インフラの設計、構築 ・フィリピン側への指示書の作成 or 翻訳 ・タスクの指示出し、管理 ・開発の進捗管理 ・開発内容の一次レビュー:ソースコードレビュー ・開発成果物の品質チェック、品質管理 ・開発者へのフィードバック、及び定期MTGの実施 ・フィリピンメンバーのマネジメント ・プロジェクトリソース管理、見積もり請求対応 技術サポートには同社CTOが入るため、技術力を上げたいとお考えの方も大歓迎です。 【仕事の特色】 <募集背景> PMとして日本クライアントとの要件定義や新規提案をメインに、本社のエンジニアやデザイナー、海外拠点メンバーとワンチームでプロジェクトを推進していくポジションです。 現在フィリピンの拠点を立ち上げ中で、フィリピンの次はベトナムへの進出を考えており、東南アジアを中心に拠点を増やしていく予定です。 社内には英語スキルアップのためのスクール等の受講料を全額補助する制度も整備されておりそちらの利用も併せて可能です。 <海外事業部の募集背景> ■新規事業である海外事業部が目指すこと ・安さが売りのオフショア開発ではなく、日本と変わらないクオリティを同じチームとして提供していくこと ・進出国の文化習慣を尊重し、社会貢献事業の推進などその国の発展に貢献する経営を行っていくこと ※この考え方に共感いただける方からのご応募をお待ちしています。 <ポジションの魅力> ■新規事業の初期メンバーとして事業拡大をリードできる 海外事業という新規事業の取り組みの中で、初期メンバーとしてイニシアチブをとり、日本側のチームを引っ張っていくことで、複数か国での海外事業プロジェクトに直接寄与できます。 ■現地での社会貢献活動とセットで動きます。 現地従業員および出向者の個人・現地法人の現地社会貢献活動を推進し、貧困層の就労支援など社会貢献活動を計画しています。 ■受託開発だからこそ、さまざまな業界のプロダクトに関われる 1つのプロダクトだけではなく、さまざまなプロダクトの開発に携わる機会があり、幅広い分野の知識を得られます。 ■英語スキルアップ費用補助制度あり ビジネス英語を学ぶためのスクールなどの受講料を全額補助する制度が整っているため、継続的に英語学習ができる環境です。 <キャリアパス> 海外事業は今年の7月にフィリピンで最初の自社オフショア開発拠点をスタートしたばかりの立ち上げ期です。来期にはベトナム拠点設立や、今後その他ASEANでの開発拠点の設立をスピーディーに行っていくことを想定しております。その中でPMという責任のあるポジションで海外事業拡大へのグローバルなプロジェクトマネジメントの経験が詰める環境です。 また、興味がありましたらプロジェクトマネジメントだけでなく、ご経験やキャリア志向を軸にビジネスデベロップメントや更に上級のマネジメント等へのキャリアアップ形成も可能です。 <職場環境> ・基本やりとりはSlackで完結 ・申請もSlackやGoogle formで(書類や印鑑不要) ・最新の技術にMac book pro、デュアルディスプレイ貸与 ・出社は週1.2回でそれ以外は自由 ・休憩も自身の裁量で好きなときに好きなだけ(コアタイムのみ1時間まで) ・スキルアップのための支援制度多数(技術図書購入、セミナー参加、資格取得、動画学習サービス『Shcoo』見放題、全て会社が支援) <開発環境> ・PHP ・laravel ・Sass ・AWS(ECS Fargate) ・Docker ・GitHub <同社プロジェクト事例> 【教育】世界標準の願書出願プラットフォームをベースに日本やアジアの大学・専門学校向けに新しく開発を行なった『The Admissions Office(略称:TAO)』。UIUXデザイン、開発、マーケティングまで担当している共同開発事業。早稲田大学・慶応義塾大学を始めとした有名大学の導入が決定。 https://admissions-office.info/ 【医療】薬局間、病院・薬局間での連携や、薬剤師同?の連携・協?、薬剤師の?般?への認知向上を目的とした薬剤師データの一元管理を叶えるプラットフォーム「アスヤクLIFE 研修」のUIUXデザイン、開発を担当。 https://kenshu.asuyaku.life/ 【地方自治体】防災無線に代わり行政と住民を結ぶ音声コミュニケーションプラットフォームのリプレース開発を担当。現在複数の自治体で導入済み。 https://visionary-mate.com/
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・PMの経験・Laravelを用いた開発、設計経験・Dockerを用いた開発環境の利用経験・IaC(Infrastructure as Code)を用いたコード管理経験・アジャイル開発経験・オフショア管理経験・DevOpsの理解、経験・AWSを用いたインフラ構成知識
- 給与
- 【想定年収(概算)】500~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・1月) 昇給:年2回 ■募集職種の年収例 ※時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として支給 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 資格取得支援制度、時短勤務制度有り、シエスタ制度(自由休憩制度)、技術図書無料購入、技術イベント経費負担、リモート一時金(入社時)、月1回ミートアップ(meet up Spice)、服装・髪型・髪色自由 ■福利厚生備考 ・技術図書無料購入:スキルアップに関連する技術図書であれば費用は全額会社負担。 ・技術イベント経費負担:技術系イベントの参加費用ももちろん、全額会社負担。
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、夏季休暇(3日間)、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、バースデイ休暇【休暇備考】・年間休日:120日以上・バースデイ休暇:ご自身の誕生日もしくはご家族の誕生日に休暇を取れる制度。 - 勤務地
- 東京都台東区
- 最寄り駅/アクセス
- 浅草橋駅 (東京都)
- 法人名
- スパイスファクトリー株式会社