imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>インフラエンジニア

インフラエンジニア

求人番号:itlv000-008572

  • 正社員
インフラエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート 新型コロナウイルス感染症対策のため、現在はテレワーク(在宅勤務)も可能ですが、出社いただかないと対応できない業務が多いです。
仕事内容
各種事業サイトインフラ(クラウド基盤上)の構築並びに管理運用、情報システム部門としての社内サーバ管理および社内利用端末の管理をご担当いただきます。 また、今後は新規の事業サイト立ち上げも予定しており、立ち上げから運用への幅広い経験を積むことが可能です。  <具体的な業務内容> AWSやクラウド、情報インフラ(社内サーバー)の導入・設計・構築・運用保守業務、社内ヘルプデスクをお任せします。 そのほか、情報セキュリティ(認証サーバ、ウィルス対策、Webセキュリティ、OS更新など)のシステム導入、運用保守業務もご担当いただきます。  【仕事の特色】 <配属予定チーム> 情報基盤部6名(部長1名、正社員メンバー2名、業務委託3名)  <開発環境> ・環境:AWS(RDS(Aurora)、ElastiCache、ECS(Fargate)、CodePipeline、CloudFront、AWS WAF) ・社内利用サービス:Google Workspace、Chatwork、Kinton など ・その他:ISMS認証取得  <ポジションの魅力> ■この仕事で得られるもの ・AWS環境の設計/構築/管理の経験 ・業務端末管理の経験 ・ヘルプデスク対応の経験 ・IT戦略/企画(方針/ルール、業務フロー構築/改善、予算作成)の経験 ・セキュリティ認証(ISMS等)の維持運用管理の経験 ・社内システム/サービスの導入/リプレース経験 ・ベンダーコントロール経験 ・IT情報資産管理経験 ・情報セキュリティに関する情報発信/社内教育の経験 ・IT全般に関わる相談対応の経験  <募集背景> 同社は、新規事業開発および事業拡大を目的として、開発エンジニア、Webデザイナー、情報基盤および情報システム部門の人材を多く募集中です。 このポジションに興味がある方々の応募をお待ちしています。  <職場環境> 現在はテレワーク(在宅勤務)を推奨しています。フルリモートではなく、会社が指定した日に出社いただくことがあります。  
雇用形態
正社員
応募資格
・AWS認定資格の取得者・AWS Lambdaの利用経験・Azure/GCPの設計、構築経験・PythonでのWebサービス開発経験・DBの設計、操作(PostgreSQL MySQLなど)・Windows/Mac OS 混在環境での社内システム運用経験・社内インフラに関する設計/構築/運用/管理の経験・ISMSの運用管理経験・英語のドキュメント読解力
給与
【想定年収(概算)】420~590万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月)※業績による 昇給:年2回(4月・10月)※同社規定に基づく・同社基準のスキルマップを元にした、等級制です。・年に2回(半期ごと)上長と目標を決め、その目標の達成度合いや取り組みを元に、昇降格を決定します。 ■募集職種の年収例 ・想定年収:4 200 000円~5 900 000円(月給×12+賞与) ※賞与金額は会社の業績・個々の貢献度により異なります。・月給:349 300円~・基本給:266 900円~・業務手当:82 400円~ ※業務手当は、時間外勤務・休日勤務手当に代え、法定時間外勤務40時間をみなし支給する手当です。※経験・能力を考慮の上、同社規定により決定いたします。 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 夏季休暇 ■制度 時短勤務制度、仲間を増やしま賞制度、慶弔見舞金、リフレッシュ手当、在宅勤務規定、各種支援、MacBookPro支給、サブディスプレイ支給、マウス・キーボード持ち込み可、ウォーターサーバー、オフィスグリコ、オフィスおかん ■福利厚生備考 ・時短勤務制度:末子が小学校卒業まで時短勤務が可能・慶弔見舞金:結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金、高度障害見舞金、災害見舞金・リフレッシュ手当:有休を連続で4日以上を取得した際に3万円支給する制度・各種支援:書籍購入、資格取得、外部セミナー参加 など・MacBookPro支給:無線ネットワーク※制度取得には各種規程・条件あり
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】122日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、イベント休暇、特別休暇(結婚、配偶者の出産、忌引)、産前産後休暇、生理休暇、育児休暇、看護、介護休暇※休暇取得については各種規程・条件あり【休暇備考】・イベント休暇:自身や家族の記念日や子どもの運動会など、自身に関連するイベントの日に自由に休暇を取得できる制度(年間2日)を設けています。・2022年度は9割の社員が制度を利用して休暇を取得しました
勤務地
東京都新宿区
最寄り駅/アクセス
新宿駅 (東京都)
法人名
株式会社LHL