imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア

サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア

求人番号:itlv000-008657

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア フロントエンドエンジニア
企業からのメッセージ
フルリモート 月1回以上の出社を奨励しています。
仕事内容
主な業務は、フィンテックやヘルステックなど先端事業でのシステム開発です。 ※大手企業から直接依頼されるプロジェクトがメインです。  ■自社内で行うこと: 要件定義から設計、構築、テストまで ※一貫して行います。 ■開発手法: アジャイル(SCRUM)が原則 ※顧客要望でウォーターフォールになる場合もあり。  <具体的な業務内容> ・アーキテクチャを含めた提案 ・見積、要件定義、設計、構築、テストまで  【仕事の特色】 <勤務形態> 原則フルリモートが可能  <入社後のフォロー> ・資格取得によるインセンティブあり。 ・外部セミナーや講習への参加を、積極的に支援します。  ■キャリアプラン: まずはキャリアに合わせた形でプロジェクトに参画。その後、少しずつステップアップをしていきます。 ※自身の興味関心に基づいた積極的な提案を採用していく組織風土です。  <開発環境> ※プロジェクトごとに異なります ・言語:Java/Go/JavaScript/TypeScript ・フレームワーク:Spring/Vue.js/React ・クラウドプラットフォーム:Microsoft Azure/AWS ・インフラ管理:Docker/Kubernetes ・開発手法:アジャイル/スクラム/マイクロサービスアーキテクチャ ・その他サービス:Power Platform ・支給マシン:相談の上、希望のマシンを支給  <働く環境> ・ Azureなど資格の取得を、徹底的にサポートしてくれます。 ・ メガベンチャーとして急速に拡大していく成長環境に、身を置けます。 ・ フィンテックやヘルステックなど、先端的な事業のシステム開発に携われます。 ・ 在宅勤務可能。現在、9割のエンジニアが在宅勤務です。 ・ 残業は、ほぼありません。ワークライフバランスを重視しています。 ・ 有給取得は当日申請でも可能。とがめられることはありません。 ・ 定期的な1on1を実施。悩みや課題を相談できます。 ・ 東証プライム市場上場企業のグループ会社であり、堅実な基盤があります。  
雇用形態
正社員
応募資格
・同社の複数の技術スタックの利用・Azure、AWS、GCPなどのパブリッククラウドでの開発実務・要求開発/要件定義・テックリードができる ・フルスタックエンジニアを目指している方
給与
【想定年収(概算)】400~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 財形貯蓄制度、各種法人保険、従業員持株会、厚生年金基金、互助会、労働組合、育児休業制度、資格取得補助制度、技術書購入補助制度、資格取得奨励金、エンジニア基礎トレーニング制度、ホームヘルパー制度、旅行宿泊補助金制度、アスレチックセンター利用補助制度、リモート/フレックス勤務制度(適用条件有り)、ベネフィットワン、提携保養施設・スポーツ施設利用可、1on1面談、NonN面談、出社Day(週1回/一部職種は無し)、健康診断新任管理職研修、新卒社員向け研修、自主勉強会、全社研修・部署研修・フォロー研修(基本的にOJT)社内表彰(FSD Award) ■福利厚生備考 ・資格取得奨励金:会社の指定する資格の学習費用、資格試験受験費用の補助 ※対象となる資格は会社指定のものですが、随時見直しを行っています。・エンジニア基礎トレーニング制度:最大1年間(未経験者)・各種法人保険:団体長期障害所得補償保険、医療保険等・旅行宿泊補助金制度:提携旅行代理店にて宿泊予約した場合、1人1泊3 000円支給・アスレチックセンター利用補助制度:スキー大会、テニス大会、ゴルフ教室など・リモート/フレックス勤務制度(適用条件有り):リモート(全社員がノートPCを貸与)、フレックス(一定以上の役職者)・ベネフィットワン:月300円でベネフィットワンに加入することができます。・提携保養施設・スポーツ施設利用可:箱根、軽井沢、伊豆ほか・健康診断:年に1度の健康診断は受診希望日を申請できます。 業務の繁閑を自分で調整し受診できる制度です。 また、がん検診や肺がん検診など、割安なオプション検診も用意しております。・新卒社員向け研修:新卒入社社員を対象に定期的に実施・自主勉強会:[1]GASアプリケーション開発[2]データアナリスト[3]システム・アプリケーション開発・社内表彰(FSD Award):年始に行われる船井総研グループの経営方針発表会の際に、1年の中で、最も活躍した社員や部署に表彰が行われます。
勤務時間
【勤務時間】09:30 ~17:45 フレックスタイム制
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、GW、産前産後休暇・育児休暇、育児休業、介護休業【休暇備考】※一部職種で休日出勤有り(年6回程度、代休を取得いただきます)
勤務地
東京都中央区
最寄り駅/アクセス
八丁堀駅 (東京都)
法人名
株式会社船井総研デジタル