プロジェクトマネージャー(PM)
求人番号:itlv000-008700
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート 基本リモートワークでの勤務となります(遠隔地採用可)。
- 仕事内容
- スクラムマスターとして、顧客への高い価値提供を実現し続けられる良いチーム作りをリードしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・プロダクトマネージャーの支援(プロダクトバックログの整備、ユーザーストーリーのブレイクダウン、開発計画の整備など) ・チームの支援(チームの共通理解の形成、開発プロセス整備など) ・プロジェクト運営に必要な場の設計・進行(各種スクラムイベントなど) ・ステークホルダーとの連携(プロジェクト進行状況の可視化、課題・障害のエスカレーションなど) ・その他プロジェクトの運営に関わるあらゆる業務 ・1on1を用いたコーチング ・チームの組織設計と採用計画 ・その他、チーム・組織の運営に関わるあらゆる業務 【仕事の特色】 <募集背景> 事業の進展に伴い、アカウント管理基盤に対する期待値が高まるなかで、チームとしてさらなる価値提供とそれを実現するためのチーム力向上の要求が高まっています。 開発ディレクターはそのようなチームを支え、成長をリードする存在として必要不可欠です。また、非常に難易度の高い役割だと認識しています。しかし、現在は、他のチームの開発ディレクターが兼務でその役割を担っている状態です。 同社としては、専任の開発ディレクターの必要性を強く感じており、チームを支え、成長を担っていただける開発ディレクターの募集にいたりました。 <プロダクトの魅力> ■取り組んでいるプロダクトについて カケハシが提供するサービスのアカウントにまつわる基盤および顧客が利用するアカウント管理コンソールの開発、運用を担っているチームです。 ■このプロダクトに挑む理由 株式会社カケハシは「日本の医療体験を、しなやかに。」をミッションとして調剤薬局DXを入口に、日本の医療システムの再構築を目指すヘルステックスタートアップです。 創業事業の薬局向けSaaS『Musubi』を皮切りに、SaaSに蓄積されたデータと連携し薬局経営を可視化するBIプロダクト『Musubi Insight』、患者向けに服薬期間中のフォローを行うおくすり連絡帳アプリ『Pocket Musubi』、機械学習を用いて薬局のサプライチェーンを変革するSaaS『Musubi AI在庫管理』など、医療の受け手と担い手、両者の体験をアップデートするプロダクトを次々と生み出し、運営してきました。 薬局DXの実現のため、複数のプロダクトを複合的に利用する方が増加し、それに伴ってアカウントの一元的な管理や、プロダクトをまたいだシームレスなユーザー体験の実現が強く求められるようになってきました。 シームレスなユーザ体験の実現のためのアカウント管理コンソールのさらなる進化が求められています。 また、社内に目を向けたとき、複数のプロダクトを複数のチームで開発するという状況でアカウント管理の基盤の進化とそれに伴う開発者体験の向上も強く求められています。 基盤を担うチームとして、顧客体験と開発者体験双方の向上を目指し、プロダクトのアップデートに邁進しています。 ■プロダクトの進め方と展望 顧客体験と開発者体験の向上を目指したアカウント管理基盤のアップデートを進めています。 加えて、特に大規模法人で、組織階層の柔軟な設定とその階層構造に基づく権限の管理について高いニーズがあり、その要求に答えるための新たな基盤の開発にも取り組んでいます。 開発プロセスは、カケハシ全チームが活用しているスクラムでの開発です。機能の概要が見えた段階でベロシティの計測を始め、バーンダウンチャートなどを作りながら、リリースまでの計画を全員でディスカッションできる状態を作ります。 <関連情報> ・KAKEHASHI Handbook https://handbook.kakehashi.life/ ・コーポレートサイト https://www.kakehashi.life/ ・採用サイト https://recruit.kakehashi.life/ ・テックブログ https://kakehashi-dev.hatenablog.com/ ・カケハシで働くエンジニア https://blog.kakehashi.life/m/m7f8181d9a76b ・カケハシ会社説明資料 https://speakerdeck.com/kakehashi/kakehashi-hui-she-shuo-ming-zi-liao-2021-dot-10
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・アジャイルコーチやスクラムマスターとしての実務経験・アジャイルでのソフトウェア開発経験・エンジニアリングマネージャーとしての実務経験・スクラムの社内もしくはプロジェクトへの導入経験・チームの新規立ち上げ経験・Jira、Trelloなどのチケット管理ツールの利用経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】650~950万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与: 昇給:有り ■募集職種の年収例 ・給与:スキル・ご経験により要ご相談 ■給与・評価等備考 ・給与:詳細は個人の経験により相談に応じます。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ストックオプション制度、BRIDGE/TSUNAGARI、リファラル支援制度、ルーレットランチ制度、Membershangout制度、スキルアップ支援制度、スポーツジム/レンタカー優待割引、ベルスOJT ■福利厚生備考 ・ストックオプション制度:原則、全社員にSOを付与。・BRIDGE/TSUNAGARI:コミュニケーション促進、スキルアップ、リファラルなど業務生産性につながる内容の金銭的な支援を行う人事制度。
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、年末年始休暇、夏期休暇(3日)、慶弔休暇、誕生日休暇、アニバーサリー休暇(1日)、バースデー休暇(1日)、家族出産休暇、結婚休暇【休暇備考】・休日:休日出勤の際は代休を取得できます。 - 勤務地
- 東京都中央区
- 最寄り駅/アクセス
- 東銀座駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社カケハシ