imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>その他

その他

求人番号:itlv000-008766

  • 正社員
その他
企業からのメッセージ
一部リモート 週2日リモートワーク推奨(毎週火曜、木曜)
仕事内容
開発中タイトルにて、ゲーム開発に必要なサウンドシステムの設計・実装業務を担当いただきます。  <具体的な業務内容> ・サウンドミドルウェアを用いた設計、実装 ・サウンド全般のシステム設計 ・プロダクトへのサウンド組み込み業務 ・サウンドクリエイターとの連携  【仕事の特色】 <募集背景> サウンド分野の強化を目指し、サウンド領域への知見が豊富なエンジニアの方を募集しています。  <配属予定チーム> ■開発体制 ・プロジェクト全体で約60名規模 クライアントエンジニアは約10名在籍 ゲームサウンドプログラマーは現状0名  ・主な機能 バトル(2.5Dのマス目を使った戦略シミュレーション)、アウトゲーム  <開発環境> ・Unity (2020.3.25f1) ・使っているライブラリの一例 CRIWARE、UniTask、UniRx、MasterMemory  ■バックエンド開発環境 言語:Go、Kotlin、Java フレームワーク:Echo、go-redis、Wire、Spring Boot、MyBatis インフラ/ミドルウェア:AWS 開発ツール:GitHub、Jira、Slack、GoLand、Jenkins、Wrike、Docker、Redash、Datadog  <ポジションの魅力> ・DDD、MVPなどの設計思想を踏まえた開発を行える ・リソース量が多い大規模開発を経験できる ・2Dゲームとして最適化された開発を行える ・モブプロなどのチームビルドに重点を置いた開発を行える  <企業の魅力> ・新規/既存ゲームタイトルを複数開発しつつ、非ゲーム領域の開発も行える ・職種にとらわれない開発を大切にしているため、誰でもゲームの企画を考えたり、意見したりできる ・プロジェクトごとに特色のある技術選定をしており、広くさまざまな開発手法を経験できる ・アプリボットのみならず、サイバーエージェントのゲーム・エンタメ事業部(SGE)に属するグループ会社との情報交換・連携を通し、多数のタイトルの知見を学び、活かしながらゲーム開発を行える ・コンシューマー出身のサウンドクリエイターやヒットタイトルを手掛けたサウンドアーティストが多数在籍しているためアセットのクオリティが高く、音づくりの総合力が高い  <参考ページ> ・インタビュー記事:『ダンレボ』を手掛けた前田尚紀氏のスマホ新作『セブンスコード』、1年限定運営にかけた想いとは? https://app.famitsu.com/20190306_1401958/  
雇用形態
正社員
応募資格
・サウンドミドルウェア(CRIWARE)を用いた設計、実装経験・サウンド制作やサウンドディレクション経験・3D空間におけるオーディオ表現への知見・サウンドエンジンの実装経験
給与
【想定年収(概算)】600~1 200万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与: 昇給:年2回(1、7月) ■募集職種の年収例 ■年収6 000 000円~12 000 000円・経験・能力を考慮の上、同社規定により決定いたします。 ※契約社員スタート、業務委託契約の場合もございます。・年俸:所定の時間外勤務手当・深夜勤務手当を含みます(時間外勤務の有無に関わらず支給いたします)。・裁量労働制の場合:固定残業代の相当時間46.0時間/月・月給制職種の場合:固定残業代の相当時間80.0時間/月 ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力を考慮の上、同社規定により優遇いたします。 契約社員スタートの場合、給与・待遇は住宅手当を除き正社員と同等です。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 【社員研修・イベント】アプリボットの「世界震撼」というビジョンに向かって、アプリボットの「みらい」を考える社員参加型の経営合宿です。半年に一度、従業員全員での会社総会を行っています。一部では代表からの半期の振り返りと来期のビジョンについてのプレゼン及び表彰を行い、二部では懇親会を行います。素晴らしい功績をあげたメンバー、プロジェクトなどに対して、会社表彰を毎月の月初会と半期の総会で行っています。全従業員の80%以上が部活に所属し、各自のペースで社内交流を楽しんでいます。(ボードゲーム部、サバゲ部など多種多様)部活の目的は社内交流なので、共通の趣味を通して職種・年齢・プロジェクトの垣根を越えて気軽に交流することができます。【オフィス&制度】オフィスの最寄駅・渋谷駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の住宅手当を支給します。リフレッシュ特別休暇制度です。心身のリフレッシュ、そしてさらなるチャレンジを目的に、入社3年目以上の正社員が毎年5日間の特別休暇を取得できます。オフィスの最寄駅・渋谷駅から各線2駅圏外の住居地から、 各線2駅圏内の住居地へ初めて引越しをされる正社員で、世帯主かつ ご自身が契約者である方に対し、最大10万円の引越し手当を支給します。無料ドリンクやコンビニエンスストアを設置しています。 技術者向けの集中ルーム。木目と白を基調に落ち着いた色調と開放的な空間が、集中力とクリエイティブ力を高めます。無料でマッサージが受けられるマッサージルームを完備しています。栄養バランスの整ったメニューや、低カロリーメニューを提供し、食事を通じて従業員の健康を支援します。雑誌、漫画なども含め、あらゆるジャンルから幅広い知識を習得出来るように、書籍資料代を会社で一部負担しています。【多様なワークスタイルの支援】女性特有の体調不良の際に、月1回取得できる特別休暇。(エフ=FemaleのFを指します)不妊治療中の女性社員が、治療のための通院等を目的に、月1回まで取得可能な特別休暇。妊活に興味や不安を抱く社員が、専門家に月1回30分の個別カウンセリングで相談できる制度。子どもの急な発病や登園禁止期間など、子どもの看護時に在宅勤務できる制度。子どもの入園・入学式や親子遠足、参観日といった学校行事や記念日に取得できる特別休暇。高額な認可外保育園料の一部を会社負担。同じ市区町村に住むママ・プレママ社員が集まるランチ代を会社が補助。ママ向け社内報。産休育休中の社員と会社をつなぐことを目指します。※詳細につきましては、下記URLからご覧ください。https://www.applibot.co.jp/recruit/office/
勤務時間
【勤務時間】10:00 ~19:00
【残業時間】30時間以上
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、夏期休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、エフ休、妊活休暇、キッズデイ休暇【休暇備考】・リフレッシュ休暇:入社3年目以上の正社員が毎年5日間の特別休暇を取得可・エフ休:女性特有の体調不良の際に、月1回取得できる特別休暇。(エフ=FemaleのFを指します)・妊活休暇:不妊治療中の女性社員が、治療のための通院等を目的に、月1回まで取得可能な特別休暇。・キッズデイ休暇:子どもの入園・入学式や親子遠足、参観日といった学校行事や記念日に取得できる特別休暇。
勤務地
東京都渋谷区
最寄り駅/アクセス
渋谷駅 (東京都)
法人名
株式会社アプリボット