プロジェクトリーダー(PL)
求人番号:itlv000-008876
- 正社員

- 仕事内容
- PLとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・検査システムの開発プロジェクトの実施、推進 ・検査サブシステムの統合 ・同課のマネジメント ・既存システム運用サポート ・業務部門との連携、折衝 ラインマネージャーとしてプロジェクトの推進はもとより、課メンバーのピープルマネジメント、課題創出から解決までの一連をリードすることを期待します。 【仕事の特色】 <募集背景> 2022年3月、東京都あきる野市に、同社フラグシップとなるセントラルラボ「Akiruno Cube]が稼働しました。 この施設は臨床検査の全自動化を目指し、総額750億円規模の大型投資にて取り組んでいる一大プロジェクトです。 また、2023年には新関西ラボの稼働が控えるなど、既存ビジネスの自動化・システム化の推進が急務となってい ます。この他にも、基幹システムの刷新から統合、各社サブシステムの刷新プロジェクトなど、さまざまなプロジェクトが控えています。 こうした背景から、IT部門が同社ビジネスに対して果たす役割が大きくなっており、組織強化のため、主に各ラボにおける検査システムを管轄する「検査システム開発部」の課長職の人材確保が急務な状況です。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・医療系あるいはSCM領域のシステム開発・医療業界または生産管理の業務知識・PMPなどプロジェクトマネジメントの知識※あれば優遇
- 給与
- 【想定年収(概算)】900~1 100万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(7月) ■募集職種の年収例 ・残業手当:管理職のため対象外・昇給:年1回(7月) ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 持株制度、退職一時金制度、確定拠出型年金制度、財形貯蓄制度、団体グループ保険加入制度、育児短時間勤務制度、子どもの看護休暇制度、GLTD(団体長期障害所得補償保険)制度、介護休業補償制度、社宅制度、福利厚生サービス、保養所等の補助、社内公募、新規事業創出プログラム、Charge Dining/Cafe新入社員研修(1ヶ月)、OJT(配属先)、H.U.ビジネスカレッジ、メンタリング活動、E-ラーニング、各種研修制度 ■福利厚生備考 ・持株制度:自社の株を従業員が購入・保有できる制度で、会社からの奨励金を受けられます。・GLTD(団体長期障害所得補償保険)制度:ケガや病気で長期間にわたり働くことができなくなった場合の収入を補償する制度・介護休業補償制度:自身のケガや病気だけではなく、家族の介護のために休業が必要となった場合にも収入が補償されます。・社宅制度:会社規程に基づき家賃の一部や引越し代などをサポートいたします。・Charge Dining/Cafe:社員の食事処&リフレッシュスペース
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~17:30 フレックスタイム制 コアタイム11:00 ~14:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日・祝)、年末年始、有給休暇、出産・産前産後休暇、育児休業、フローティングホリデー(年間1日)、結婚休暇、介護休暇、転勤休暇、その他特別休暇【休暇備考】・完全週休2日制(土・日・祝):配属部署により異なります。 - 法人名
- H.U.グループホールディングス株式会社