imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>マーケティング

マーケティング

求人番号:itlv000-009139

  • 正社員
マーケティング
企業からのメッセージ
一部リモート ※週1日/週3日出社の選択制
仕事内容
【業務内容】 キャリアプロフィール「Eight」におけるユーザー向けマーケティング戦略の立案・実行を、新規ユーザー獲得から既存ユーザーのアクティベートまで幅広く担当します。 新規獲得では広告やストア改善、既存ユーザー向け施策ではPDCAを回してプロダクトの進化につなげます。  <主な業務イメージ> ・マーケティング施策のプランニング設計 ・KPI/KGIの設定と数値管理 ・Web広告や外部メディアを活用した新規ユーザー獲得施策の企画、実行 ・各種マーケティングツールを活用したコミュニケーション、効果測定と分析 ・検証結果のプロダクト連携 など  【仕事の特色】 <職場環境> ■現場の雰囲気 グループでのミーティングや1on1で情報共有をしつつ、メンバーの自主性を大事にし、裁量をもって働ける環境です。  名刺アプリからキャリアプロフィールへと変化した今、新たな領域の開拓に今すぐチャレンジしてみたいと考えている方にぜひ入社してほしいと思っています。  ■参考URL ・名刺アプリ「Eight」がキャリアプロフィール「Eight」に進化 https://jp.corp-sansan.com/news/2022/0422.html  ・キャリアプロフィール「Eight」が10周年 https://jp.corp-sansan.com/news/2022/0818.html  <本ポジションの魅力> ・リブランディングしたばかりの転換期に寄与 Eightは「名刺アプリ」から「キャリアプロフィール」へとブランド刷新をしたばかりです。 Eightの新たな価値を開拓、発信するという挑戦ができます。  ・プロダクトと密に連携できる 日々のユーザー向け施策から既存サービスの新たな価値を発見し、それをプロダクトマネジャーや開発担当と連携し、プロダクトに反映していくことができます。  <配属予定チーム> ■組織構成 約3名程度のグループです。  
雇用形態
正社員
応募資格
・BtoC領域のWeb系、SaaS系のマーケティング経験・大きなビジョンを描くのが得意(戦略などを描ける)・企画立案から実施、効果検証の経験・プロジェクトリーダー、マネジメント経験・HTML、CSS、Javascriptなどの業務利用経験や理解がある
給与
【想定年収(概算)】546~896万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:年2回(1月・7月) 昇給:年1回(6月) ■給与・評価等備考 給与:経験、能力等に応じて個別に決定いたします。※エンジニア職、研究開発職の方は経験やプログラミング能力に応じて個別に対応いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 社員持株会、Know Me(のーみー)、H2O(近隣住宅補助制度)、OYAKO(育児サポート制度)、どにーちょ(出勤日振替制度)、GEEK SEEK(クリエイター・エンジニア向け)、M2O(新卒社員限定の引っ越し補助制度)、チャージ休暇(特別休暇制度) ■福利厚生備考 〈Know Me〉異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。〈Geek Seek〉知識習得や業務効率向上に必要な書籍、ツールの購入やイベントなどの参加にかかる費用が補助される制度。※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象〈Geek Seek Plus〉ホームページや当社社員の紹介から直接当社に応募し入社した社員を対象に、業務環境整備のサポートとして33万円の費用が補助される制度。※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象〈H2O〉自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。※正社員のみが対象〈M2O〉新卒入社時に表参道駅または渋谷駅から2駅以内が最寄り駅の住居に引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。※新卒入社の社員のみが対象〈どに?ちょ〉休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。※正社員のみが対象〈OYACO〉小学校6年生までの子どもがいるメンバーが仕事と子育てを両立できるように、育児をサポートするさまざまなサービスの利用に対して補助が受けられる制度。※正社員のみが対象〈チャージ休暇〉7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。※正社員のみが対象※ 社内制度については、公式メディア「mimi」でも紹介しています。https://jp.corp-sansan.com/mimi/
勤務時間
【勤務時間】09:30 ~18:30
【残業時間】30時間以上
休日/休暇
【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、チャージ休暇【休暇備考】・チャージ休暇:7月~9月の間に連続3日間の休暇が取得できる制度(正社員のみが対象)
勤務地
東京23区内
最寄り駅/アクセス
表参道駅 (東京都)
法人名
Sansan株式会社