imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニア

求人番号:itlv000-009153

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート 新型コロナウイルス感染症対策の一環として、テレワークを推奨しております。全体の9割以上の社員が自宅で勤務をしています。※テレワークと出社のハイブリッド勤務が可能※テレワークした日は、テレワーク手当も入ります。
仕事内容
<業務詳細> 携わるのは、金融業界やFinTech、ゲーム業界などのWebアプリケーションの開発です。 要件定義?設計・開発/リリース・運用保守まで、ワンストップかつチームで担当していただきます。 数千万?数億の大規模アプリケーションの開発プロジェクトが多く、7名?20名規模で開発を進めています。さまざまな工程に携わりながら、着実にスキルを積める環境です。  確かな技術力により、これまで数多くの新規開発プロジェクトを手掛けてきた同社。大規模開発のためメイン言語はJava/SpringFWですが、最近ではPython、Ruby、PHP、Kotlinなどの言語やモダンなFW・ツールを選定する機会も増えています。 FinTechや金融プロジェクトでは金融業界知識やセキュリティ知識が必要になるため、今後専門性の高いエンジニアとしてのキャリア形成が叶うでしょう。  <プロジェクト例> ■インフラ運用の自動化システム開発 AIによる予兆検知を搭載し、インフラ構築・設定作業などの自動化により処理時間を99.9%削減を可能にする自社プロダクト『RBO-Field』の開発 ・担当:要件定義?運用保守 ・開発言語:Python ・URL:https://www.m-field.co.jp/service/development-and-sales/rbo-field/  ■AI機能を搭載したLMSサービス開発 学校や会社など教育現場で使用するシステムの開発 ・担当:要件定義?運用保守 ・人数:17名 ・開発言語:Java、JavaScript、Python  ■廃止?利に伴うシステムの新規構築 廃止金利移行のための各種システムや業務プロセスの新規構築 Jupyter、AirFlow、JenkinsやAzureなど新しい技術要素を採用したシステム構築 ・担当:要件定義?運用保守 ・人数:7名 ・開発言語:Python  ■大手金融企業のアプリケーション開発 株価の下落リスクや為替の変動に伴うリスクによる損失の調査および管理する業務アプリケーションの開発 ・担当:要件定義?運用保守 ・人数:16名 ・開発言語:Java、Python ・ポイント:メイン言語以外のPython、js、Kotlin、Cなど、様々な言語やFWに携われるため、金融業界知識やセキュリティ知識が身につく  【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■概要 誰もが知るような大手企業のプロジェクトを数多く手がけている同社。さまざまな業界のプロジェクトに携わり、多方面の知識や上流工程経験が得られます。 じっくりと腰を据えて働き、エンジニアとしてワンランク上のスキルとキャリアを実現できる職場です。  ・経営陣の多くが技術者出身 経営陣の多くが、エンジニアやクリエイティブ出身です。エンジニアやクリエイターの働きやすさを第一に考えており、メンバー一人ひとりが想い描くキャリアパスを実現できるでしょう。 個々の将来ビジョンについて、一緒に考え実現に向けバックアップしてもらえる企業です。  ・大規模プロジェクトで経験を積める ・新規かつ長期開発プロジェクトが豊富 ・トレンドでもある「Fintech」PJT多数 ・プライムプロジェクト70%以上 ・既存技術/ツールに縛られない開発環境 ・機械学習やRPAなど新しい技術にも触れられる ・社内開発/自社サービス開発にも携われる  ■この仕事で得られるもの  ・上流工程の経験 ・クライアントとの仕様調整/折衝経験 ・金融系業務知識やセキュリティ知識など ・様々な言語やFWでの開発経験  <配属予定チーム> クラウドネイティブ第2事業部  業務系Webアプリケーションに特化したシステム開発をメインにクライアントの業務の最前線で要件定義、設計・開発/運用保守までワンストップで実施。メインクライアントは、金融、証券、Fintech業界でビジネスの根幹を支える業務アプリケーションの開発に強みを持つ企業です。クライアントのビジネスをよく理解した上でシステムを構築する必要があります。 最近のトレンドとして、クラウドへのリプレイスやRPAなどの自動化、BI/AIを実装したシステム開発などが主流です。 部署の9割はエンジニアで構成されており、技術勉強会やエンジニア同士のナレッジ共有を積極的に行っています。 技術好きなメンバーが多く、議論できる環境に身をおきたい方や、さらに技術力を伸ばして行きたい方にマッチするでしょう。  <職場環境> 育成制度や資格取得支援、キャリアアップ制度が充実している点も同社の強みです。 入社後もスキルアップできる環境を整備し、社員の成長に向け積極的に投資してます。  ■エンジニア100名以上が在籍の技術集団 要件定義~設計・開発~運用保守といった上流から下流まで、ワンストップかつ長期間携われます。 新規開発のPJTが多く、多い日では4000行程度、コードを書くエンジニアもいます。 部署の9割以上がエンジニアの同部署には、クラウドや開発、自動化、AIなどの強みを持ったエンジニアが在籍。勉強会やblogを通したナレッジ共有の機会が豊富です。  ■エンジニアのキャリアアップを全力サポート 同部では独自に育成部門を設け、エンジニアの成長を促す取り組みを実施。例えば独自にAWS研修やJava研修などを用意しているため、キャリアチェンジや新しい技術に挑戦したい場合、社内研修を活用できます。 メンバーの悩みや課題の解決に向けたヒアリングやフォローのため、1on1などを定期的に実施。個々のエンジニアと向き合い、できる限りストレスを感じず、最高のパフォーマンスを出せるようにしています。  他、コミュニケーションの一環として、「社内勉強会(下記URL参照)」や「ほぼ同期入社飲み会」を入社時期の近いメンバーの交流の場として実施。業務以外でもメンバーの働きやすさやモチベーション向上を促しています。 ・社内勉強会URL:https://colors.m-field.co.jp/engineer-study-group-merit-and-how-to/   ■テレワーク制度 新型コロナウイルス感染症対策の一環として、テレワークを推奨。全体の9割以上の社員が自宅で勤務しています。  ※テレワークと出社のハイブリッド勤務が可能 ※テレワークした日はテレワーク手当を支給  
雇用形態
正社員
応募資格
・金融業界での経験や業務知識・基本設計、詳細設計などの経験・インフラの知見・チーム先導、後輩指導などリーダー経験
給与
【想定年収(概算)】400~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:給与改定:年2回 ■募集職種の年収例 ・固定残業代:基本給÷160(所定労働時間)×1.25×固定時間・年収500万円:メンバー/月給35万円(経験4年)・年収700万円:マネージャー/月給48万円(経験10年) ■給与・評価等備考 ・給与:基本的に、前職以上の給与を保証いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 確定拠出年金制度、在宅勤務制度、自己啓発支援制度、副業制度資格取得制度、書籍購入補助、外部セミナー参加費用補助、資格奨励金制度、資格手当制度、保険組合の各種サービス、キャリアコンサルティング制度、定期健康診断、産業医制度、PCスペック選択可能&外付けモニター支給、freeドリンク、社内イベント、社内懇親会等の費用一部補助、スタッフケア制度、インフルエンザ予防接種、社員紹介制度、慶弔見舞金制度、結婚祝金制度最長2ヶ月の研修、新人研修、IT・Web基礎研修(新卒)、ビジネス系カフェテリア研修、オンライン動画学習サービス(schoo WEB-campus)、メンター制度、OJT制度、勉強会、カフェテリア式研修制度、ビジネス系研修(ラーニングエージェンシー Biz CAMPUS)※服装:自由(PRJ先による) ■福利厚生備考 ・在宅勤務制度:一部リモート可能・資格取得制度:ex(プロジェクトマネージャ試験合格…10万円支給)・自己啓発支援制度:「Webシステムコース」「業務システムコース」「Webデザインコース」等、同社がメンバークラスに用意する12のキャリアプランごとに、その業務のクオリティを高めることに役立つ、最適な資格を「初・中・上級」の3段階のパッケージとして設定。・キャリアコンサルティング制度:半年毎に「目標設定面談」を行い、上長との個人面談を行うなかで、中・長期的なビジョンを決めていきます。・社内イベント:年間4回程度。社員旅行(伊香保、伊東、箱根等)、BBQ大会、Wii大会、Familyイベント、クリスマス会など。・保険組合の各種サービス:保養所など・freeドリンク:コーヒー/お茶/水など。・社内イベント:BBQ、ファミリーイベント、大忘年会 他。・最長2ヶ月の研修:スキルに応じる。・ビジネス系カフェテリア研修:トーマツイノベーション Biz CAMPUS。・オンライン動画学習サービス:schoo WEB-campus。・勉強会:社内勉強会、部会・課会など。・カフェテリア式研修制度:「ロジカルシンキング」や「コーチングスキル」など、新入社員から管理職まで、ビジネスパーソンとして身につけたいスキルの社外研修から、有名マーケター等の豪華講師陣をお呼びして開催する社内研修まで、技術以外の研修も充実しています。
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日・祝)、年末年始休暇(5日)、夏季休暇(3日)、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、特別休暇、記念日休暇制度(1日)、時間年休制度【休暇備考】・夏季休暇(3日)、記念日休暇制度(1日):有給に含まれます。・記念日休暇制度:5日以上の連続休暇取得も可能・時間年休制度:1時間単位で有給を取得可能(2019/10/1~)
勤務地
東京都内
最寄り駅/アクセス
大崎駅 (東京都)
法人名
AMBL株式会社