データサイエンティスト
求人番号:itlv000-009526
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート
- 仕事内容
- データに関するあらゆる側面から、キャリアプロフィール『Eight』のグロースに貢献していただくポジションです。事業部専属のデータアナリストとして、下記業務を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・仮説に基づくデータ分析、改善策の提案 ・KPI設計、ダッシュボードの構築 ・ユーザーアクションログの設計 ・施策の効果計測 ・データ抽出 チームの業務内容についてはぜひ下記の記事もご覧ください。 <Eightのデータ分析チームのお仕事> https://buildersbox.corp-sansan.com/entry/2020/09/18/110000 <アウトカム計測のすすめ> https://buildersbox.corp-sansan.com/entry/2021/12/13/133000 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■意思決定の最前線に立てる 分析結果はどんな機能を開発するか、どのようなマーケティング施策を行うかといった重要な意思決定に利用されます。 ■多種多様なステークホルダー プロダクトマネジャー、マーケター、営業、カスタマーサクセス、エンジニア、デザイナーなど多数の職種と関わります。さまざまなニーズに沿ったデータ活用の経験を積むことができます。 ■専門性を磨くことができる、担当領域制 メンバーはそれぞれが担当するサービス領域を持ち、深いサービス理解を元にその領域のデータ活用に関する幅広いニーズに対応します。 <組織構成> 主務、兼務のメンバーを合わせ、5名ほどのチームです。 <開発環境> データベース:MySQL、PostgreSQL BIツール:Re:dash コミュニケーションツール:Slack <参考資料> ・Sansanエンジニア情報サイト「Sansan Engineering」 https://jp.corp-sansan.com/engineering/ プロダクト、テクノロジー、カルチャーや採用情報など、Sansan株式会社のエンジニアリングに関するあらゆる情報を掲載しています。 ・技術ブログ「Sansan Tech Blog」 https://buildersbox.corp-sansan.com/ Sansan株式会社に所属するエンジニアやクリエイターが、Sansanのものづくりを支える技術やデザイン、プロダクトマネジメント、研究開発にまつわる情報を発信するブログです。日々のサービス開発から得た知見をはじめとし、イベントへの登壇レポートや論文の紹介、チームビルディングなどについて生の声をお伝えしています。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・プロダクトマネジャーやデザイナーと協業してサービス改善を実施した経験・ユーザーリサーチの経験・データ分析基盤の設計
- 給与
- 【想定年収(概算)】588~931万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(1月・7月) 昇給:年1回(6月) ■募集職種の年収例 経験、能力等に応じて個別に決定します。 ■給与・評価等備考 給与:経験、能力等に応じて個別に決定いたします。※エンジニア職、研究開発職の方は経験やプログラミング能力に応じて個別に対応いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 社員持株会、Know Me(のーみー)、H2O(近隣住宅補助制度)、OYAKO(育児サポート制度)、どにーちょ(出勤日振替制度)、GEEK SEEK(クリエイター・エンジニア向け)、M2O(新卒社員限定の引っ越し補助制度)、チャージ休暇(特別休暇制度) ■福利厚生備考 〈Know Me〉異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。〈Geek Seek〉知識習得や業務効率向上に必要な書籍、ツールの購入やイベントなどの参加にかかる費用が補助される制度。※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象〈Geek Seek Plus〉ホームページや当社社員の紹介から直接当社に応募し入社した社員を対象に、業務環境整備のサポートとして33万円の費用が補助される制度。※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象〈H2O〉自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。※正社員のみが対象〈M2O〉新卒入社時に表参道駅または渋谷駅から2駅以内が最寄り駅の住居に引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。※新卒入社の社員のみが対象〈どに?ちょ〉休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。※正社員のみが対象〈OYACO〉小学校6年生までの子どもがいるメンバーが仕事と子育てを両立できるように、育児をサポートするさまざまなサービスの利用に対して補助が受けられる制度。※正社員のみが対象〈チャージ休暇〉7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。※正社員のみが対象※ 社内制度については、公式メディア「mimi」でも紹介しています。https://jp.corp-sansan.com/mimi/
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】30時間以上 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、チャージ休暇【休暇備考】・チャージ休暇:7月~9月の間に連続3日間の休暇が取得できる制度(正社員のみが対象) - 勤務地
- 東京23区内
- 最寄り駅/アクセス
- 表参道駅 (東京都)
- 法人名
- Sansan株式会社