imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーサイドエンジニア

サーバーサイドエンジニア

求人番号:itlv000-009560

  • 正社員
サーバーサイドエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
<業務内容> 受託開発を中心としたシステム開発がメイン事業です。 情報系システム、業務系システム、基幹系システムやコンシューマ向けシステム等、ご経験に見合った業界のPJにて部署責任者の下、ご活躍いただきす。 ※案件先は一部上場企業様が多数です。 ※老舗とベンチャーの風土を併せ持ち、新しいことにも積極的に取り組んでいます。  <開発事例> ■Webサービス系システム ・マルチデバイス向けWebサービス開発(動画配信システム) ・デリバリー受発注システム開発 ・ポータルサイト開発(就職活動支援サイト) ・フェリー乗船予約サイト開発 ・ポイント管理システム開発  ■業務系システム ・IoT関連システム開発 (リストバンド型バイタルデバイスを活用した健康管理システム) ・営業支援システム開発(タブレット端末対応) ・オンラインカタログシステム開発 ・契約管理/勤怠管理システム開発 ・社内ポータルシステム開発(WFシステムなど) ・機械学習等を活用した業務効率化 ・RPA製品UiPathやWinActor、Automation Anywareなどによる業務自動化  【仕事の特色】 <採用背景> 直近9年連続で成長(売上高増)しており、今後も受注案件拡大が見込まれるため。 「ひとでつくるIT社会の実現」を目指していただける方を募集いたします。  <教育制度> 自社内に開発戦略本部を立ち上げ、自社社員向けにPMポジションとしてのスキルを身につけていただく社内カリキュラム制度を3年ほど前から導入いたしました。 「システム開発の基礎」から各フェーズの課題をクリアしていくことで自身のスキル向上を目指せると共に、各フェーズの課題クリアが社内評価の一部となります。 課題クリア時には「認定者」として社内で表彰されるため、「受講するだけ」の一般的な講座や研修とは異なり、ご自身のスキル向上度合いを周りにも共有することができます。  本制度、各フェーズの課題は社外組織と協力の上、策定した課題基準となりますので社内の枠組みだけに囚われないスキル向上機会としていただけます。  ■カリキュラム事例 ・プロジェクト計画書の有用性について(リスクマネジメントをベースに) ・業務分析、設計(DOAアプローチ)の取組み方 など  <社員の意見から企画された制度> 同社では社員の声や意見を積極的に取り入れ、社内制度として反映しています。 ■社内表彰制度 上記制度とは異なり、社員同士での投票制の表彰制度で技術力、普段の挨拶や心遣い、後輩へのフォローなどに対して投票が行われます。また、賞金も出ます。 ■在宅勤務関連アンケート コロナ禍における「在宅勤務」や「リモートワーク」の需要が高まるなか、全社員に対し生産性の変化や出勤の必要性などについてアンケートを実施。その結果をもとに、個別対応にて在宅勤務を実施しています。 ■新規ビジネスプラン・ビジネスアイディアコンテスト 企業のDXの実現に向け、AI/IoT/ビッグデータ、RPA等のIT技術を活用し、企業の抱える課題を解決する革新的なアイデアを社内で募集。 優秀な企画は実際に事業化されますが、アイデア考案者は事業化に際し、一切責任を問われませんので自由な発想のもとアイディアを創出していただけます。  <平均残業時間> 10.5時間/月(2020年度実績)  
雇用形態
正社員
応募資格
・Javaの開発経験
給与
【想定年収(概算)】500~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回 昇給:年1回 ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力を考慮の上、決定いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 営業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 財形貯蓄、社員持株制度、報奨金、慶弔見舞金、資格手当一時金、退職金、育児支援制度チャレンジ制度、研修制度、外部研修、バディ制度 ■福利厚生備考 ・チャレンジ制度:今までシステム開発を経験していない(もしくは、経験が浅い)方を対象に、採用後に約1ヶ月間の技術研修を行います。しっかりとした技術基礎力を身につけることができる配属前研修付きの採用プログラムです。・研修制度:『ヒューマンスキル』『ビジネススキル』『専門スキル』の3つのスキルを基準に全社員が自身に適した研修に参加(主な内容:プロジェクトマネジメント、リーダーシップ、経営基礎、マネジメントetc)・外部研修:外部研修企業と提携し、約100種類以上の研修カリキュラムが受講可能です。・バディ制度:業務フォロー、精神的なフォローを若手社員が担います。 また、技術指導および全体フォローを行うリーダー役もいるため、効果的な能力開発環境を整えています。
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】123日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、夏期休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇
勤務地
大阪府大阪市西区
最寄り駅/アクセス
肥後橋駅 (大阪府)
法人名
株式会社日本ビジネス開発