imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>

求人番号:itlv000-009615

  • 正社員
企業からのメッセージ
一部リモート テレワーク勤務がメインです(入社直後のフォローアップ期間・業務状況/必要に応じた拠点出社もございます)。
仕事内容
<業務詳細> 業界のリーディングカンパニーである大手企業(小売業)の販売受発注システム案件や、その他顧客の開発業務をお任せいたします。 チーム再編成にともない初期メンバー・リーダーとして活躍できるポジションですので、ご志向やご経験に照らして相談のうえアサイン業務を決定し、主担当としてプロジェクトを推進いただきます。 同部は、長くお取引いただく顧客を中心に豊富な受託開発案件がありますので、顧客折衝/要件定義といった上流工程から、開発~保守工程も一貫して経験できる環境があります。  <具体的な仕事内容> ・顧客対応(要件定義、打ち合わせ)  ・開発案件のプロジェクト推進 ・AWSプラットフォーム上にて動作するサービス設計 ・.NET (C#)によるシステム開発、および改修業務  【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・部門体制:社員・パートナー社員合わせて約122名  ■年齢構成 ・20代 32%、30代 32%(若手/中堅社員 64%) ・40代 29%、50代 7% (経験豊富/ベテラン層 36%) ・平均年齢35.4歳 ・男女比率7:3 ・案件プロジェクト数/稼働中プロジェクト約50件  ■顧客業界 ・金融業界(生命保険):25% ・その他(ソフトウェア、通信、中古車販売、人材派遣):75%  <職場環境> ・テレワーク勤務 ・スライドワーク(時差出勤)勤務など ※テレワーク実施率95%以上  <募集背景> 同部のアカウント戦略にもとづく体制強化です。 長くお取引いただいているクライアントの更なる深耕を目的に、チーム再編成します。 それに伴い、新規メンバー・リーダーとして、DX化やIT戦略の一端を担う人材を募集しています。  <開発環境> ■開発技術 .NET (C#)、SalesForceプラットフォーム、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、など  <技術に対する魅力> ■身につくスキル 既存システムの保守開発からはじまり、クラウドシステム上でのサービス設計/システム開発まで、リアルタイムに顧客の業務システム構築/運用を担当しています。 だからこそ、ウォーターフォール開発だけでなくアジャイル開発、その他新たな開発手法や技術にチャレンジすることができます。  <ポジションの魅力> ■クライアント企業のDX化をダイレクトに支援! 長年培った顧客との関係性により、同社の提案がダイレクトに顧客経営層に届き、顧客のDX化やIT戦略の一端を同社発信でコントロールしていくことができます。 また、全社におけるクラウドビジネスやCRM領域などの幅広いソリューションのノウハウを活かし、顧客の課題やニーズにフィットしたシステム構築/提案が可能です。  ■プライム案件9割・安定感のある企業規模 同社の顧客は金融業界を中心に事業会社なども含め、各業界のトップランナー企業が中心です。 長きに渡るお取引の中で高い品質・誠実な対応により厚いご信頼をいただき、直接取引(プライム)案件は9割を超えています。 加えて現在では、TISインテックグループの主力会社の一つとして、グループ内の技術・ソリューション・ノウハウを活用してグループ横断の大規模プロジェクトに参画する機会もあります。  ■キャリアパス プロジェクトリーダ、プロジェクトマネージャとしてプロジェクト管理全般を経験いただいたのち、より大規模案件のマネジメントまたは部門管理への道など、プレイングマネジャー、ないしライン管理職へのキャリアパスがあります。  <案件事例> ※あくまで配属部署の代表的なプロジェクトの一例です  ■損害保険会社様各社 契約管理・保険料算出業ツール構築 クライアント各社のユーザー部門で利用する各種(契約管理・保険料算出等)ツール類の構築、維持保守を様々行っています。 同社がプライムとなり、ユーザーと密にコミュニケーションを取りながら要望を吸い上げ、要件定義から開発・保守まで一貫して対応。 業務知識やコミュニケーション、要件定義力で顧客ニーズにフィットしたツール構築を実現しています。 ・開発技術:Access・VBA.net、SalesForceプラットフォーム、など ・体制:18名(内、1~3名程度のプロジェクトチームを編成)、自社内開発  ■大手情報通信会社様 基幹システム開発 4つの異なるプロジェクトから構成。 基幹システムのJava開発をメインに、顧客の企画部門にて経営課題であるBPRの支援、電力領域では電力の需要と供給の予想をAIを活用して行うなど、顧客の核となるテクノロジー領域に深耕し、顧客の幅広い要求に応えています。 ・開発技術:Azure、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Java、など ・体制:32名(男性 26名・女性 6名)  ■セキュリティソフト販売会社 情報システム本部の運営支援 社内システム開発・保守・インフラ・BI・ヘルプデスクのすべての領域において業務を支援。 社員代替としてプロジェクトマネージャーや上流工程から下流工程まで一連の工程を管理運営。 また、顧客のソフト販売からセキュリティプラットフォーマーへの転換について同社のシステム開発・運用経験を活かし課題解決を担っています。 ・開発技術:Azure、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、など ・体制:27名(男性 21名・女性 6名)  
雇用形態
正社員
応募資格
・AWS、SalesForceなどクラウドシステムの知識や経験・リーダー経験(育成・進捗管理)・プロジェクトマネージャー経験(予算・収支管理)・顧客管理/CRM、販売管理/POSの知識や経験・提案/見積作成/案件受注、要件定義の経験・デジタル技術を活用した新規事業企画、業務企画に関与したご経験・コンサルティングファームやIT企業における何らかのコンサルティング経験
給与
【想定年収(概算)】450~630万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回 (6月・12月) 昇給:給与改定:年1回(4月)※中途採用者については途中見直し有り ■給与・評価等備考 ・給与:経験、能力、前職給与を考慮の上、優遇いたします。・家族手当:18歳未満の子女(6 000円)
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 営業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 厚生年金基金、財形貯蓄、社員持株会、貸付金制度、再雇用制度、育児・介護休業制度、母性健康管理セミナー、定年到達時セミナー、提携保養施設・スポーツ施設利用可、自己啓発支援制度、技術力育成奨励金制度、人事申告制度、社内人材公募制度、社員紹介奨励制度、短時間勤務制度、社長表彰制度、カミングホーム制度、退職金制度、団体加入保険、独身寮制度、社内サークル活動、健康・メンタルヘルス相談窓口、ヘルスキーパー制度階層別教育「えるぼし」認定取得 ■福利厚生備考 ・育児休業制度:原則満1歳まで、最大満1歳6ヶ月まで育児休業を取得できます。さらに満1歳時点で、保育所などに入所できないなどの理由により満1歳の誕生日から満1歳6ヶ月に到達した最初の3月末日を限度として、再度育児休業を取得することができます。・母性健康管理セミナー:妊娠中の社員を対象に制度説明や先輩ママとの座談会を行っています。・定年到達時セミナー:55歳以上の社員を対象に定年や再雇用、退職金に関する取り扱いや退職後のライフプランについて説明をしています。・自己啓発支援制度:IT基礎知識、情報処理試験対策講座、プログラミング言語講座他。・技術力育成奨励金制度:情報処理資格取得者やベンダー資格取得者に対して、奨励金を支給する制度です。・人事申告制度:社員が年に一度、現状・将来への希望を申告する制度です。 仕事上の自分の得意分野、現在の部署で自分の強みが発揮できているか、今後どのようなキャリアを積んでいきたいかなど、自分の意見を自由に申告できます。 また、今以上に自分の得意分野を発揮できる部署への異動希望を出すこともできます。・社内人材公募制度:社員が自らのキャリアプランに沿って、挑戦したい仕事・部署への異動を自由に希望できる制度です。 直属の上司を通さずに応募先部署による選考を行い、見事合格となったら、その求人部署へ異動することができます。・社員紹介奨励制度:社員が紹介した人が入社した場合、その人を紹介した社員に対して奨励金を、入社をした社員に支度金を支給する制度です。・社長表彰制度:目標達成に向けての努力や著しい業務成果をあげた部・グループ・個人を特別表彰しています。 受賞者には社長より表彰状と報奨金が贈られます。・カミングホーム制度:退職した社員が改めて入社を希望した場合に、在職時の業務知識やその後の職務経験に基づき再雇用する制度です。・退職金制度:勤続3年以上から対象となり、社員の役割・資格に応じて拠出金額が決まり、毎月積み上げていきますので、その時々の貢献に応じる仕組みになっています。・団体加入保険:給与からの天引きで、生命保険・損害保険に割引で加入できる制度です。・独身寮制度:独身寮は、東京地区限定になります。 入寮条件を満たせば、会社が借上げた寮に20 000円前後で入居できます。・社内サークル活動:社員の自主的なサークル活動について、一部会社が活動資金を助成しています。現在、野球サークル3つ、フットサルサークル3つ、音楽サークル1つ、ランニングサークル1つ、テニスサークル1つ、計9サークルが活動中です。・健康・メンタルヘルス相談窓口:健康保険組合には、健康、メンタルヘルスに関する無料相談窓口があり、会社には知られずに相談や、実際にカウンセラーの面談を受けることができます。・階層別教育:ロジカルコミュニケーション研修、新任マネジャー研修、プロジェクトマネジメント研修、コーチング研修他。
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~17:30
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】原則週休2日制(土・日)、祝、年末年始(4日)、年次有給、夏季連続休暇、特別休暇(慶弔など)、永年勤続休暇、永年功労休暇、リフレッシュ休暇、妊娠障害休業、産前産後休業、育児休業、看護休業【休暇備考】・年間休日:120日前後・有給休暇:入社初年度は入社月により付与日数が異なります。半休・1時間単位での取得が可能です。・育児休業:男性社員も取得実績有り ※常時80名前後が産休・育休を取得しており、原則元の職場に復帰しています。
勤務地
東京23区内
最寄り駅/アクセス
初台駅 (東京都)
法人名
株式会社アグレックス