imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>

求人番号:itlv000-009709

  • 正社員
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
デバイス設計エンジニアとして活躍していただきます。  <具体的な業務内容> ・三菱ケミカルHDグループの70 000人を超える社員が利用するデバイスの企画、調達全般 ・クラウドネイティヴを前提とした、新規デバイスの検討設計/展開/改善  ■進行中のプロジェクト ・スマートデバイスであるiPhoneの展開(配布)を2022年12月までにおよそ10 000台を実施 ・社内ネットワークへの接続へ向けた、構成変更に関する検証の実施 ・新たなラインナップとして、LTE(SIM)モデルの追加へ向けて検討、検証を開始予定 ・Windowsデバイスでは、次世代向けの新たな構成検証に関するセルフキッティングを検討  【仕事の特色】 <募集背景> 次世代デバイス展開の注力に向けたチーム強化のため、募集しています。  <業務に対する魅力> ・急速に進むクラウド化やテレワーク、マルチデバイス化の状況において、時代を先んじて新たな技術を検証し、自らの知見/アイディアを顧客と意見交換して、実現する楽しみがある ・ヒューマンインタフェースデバイスは今後さらに発展していく領域のため、IT市場において価値の高いスキル/経験を積める ・国内外の顧客との折衝を通し、商材企画のビジネス経験を積める  <3 5年後のキャリアイメージ> ・3年後:グループへ提供しているスマートデバイスのサービス状況を認識し、今後の方向性を企画策定、推進の役割を担う ・5年後:上記業務をもとに推進リーダーとして、ユーザとの調整・合意から内部関係部門との調整に関わる役割を担う ※その他に、組織においてメンバーのレベルアップ及び、変革マインド醸成への貢献に向けたリーディング(ラインリーダー、マネージャ役割の遂行)も担っていただく想定をしています。  
雇用形態
正社員
給与
【想定年収(概算)】500~1 000万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回 昇給:年1回 ■給与・評価等備考 ・給与:同社モデル賃金に準拠いたします。・交通費:同社規定による。・家賃補助: ‐有扶養者:家賃の70%相当(東京・大阪圏:上限70 000円/月、その他:上限35 000円/月) ‐無扶養者:家賃の50%相当(東京・大阪圏:上限35 000円/月、その他:上限16 000円/月)・ライフプラン支援金:毎月10 000円を支給。 確定拠出年金の原資に充当するかライフプラン手当として受け取るか選択することができます。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 資格取得支援、仕事と家庭の両立支援、時短勤務制度、育児支援(託児所)、テレワーク制度、慶弔制度、財形積立貯蓄、財形住宅融資制度、財形特別融資制度、退職金・企業年金、長期障害所得補償保険(GLTD)加入、独身寮、保養所(全国各地)、提携保養施設・スポーツ施設利用可新入社員研修(新卒)、技術研修、ヒューマンスキル研修、社外研修、海外研修、階層別研修、ジョブローテーション表彰制度、社員親睦会、職場懇談会 ■福利厚生備考 ・資格取得支援:情報処理技術者試験の受験を支援。 資格試験受験料の会社負担や通信教育・通学に対する支援金支給など。・退職金・企業年金:確定給付年金、選択制確定拠出年金・階層別研修:フォローアップ研修、ビジネスリーダー研修、職位者研修、経営セミナー・新入社員研修(新卒):入社時の研修だけではなく、継続して教育を行っています。・ジョブローテーション:ローテーションの領域はシステム開発⇔システム運用といった部内の業務分担から、アプリケーション領域⇔インフラ領域といった技術領域の異なる分野にまで広がっています。
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】123日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔等諸休暇、リフレッシュ休暇、育児休職、介護休職、看護休暇、介護休暇、結婚休暇【休暇備考】・年間休日:2019年・リフレッシュ休暇:勤続10年以上で満45歳に達した社員には5日間。25万円の援助金支給。 他にも勤続10年に達した社員には3日間のリフレッシュ休暇と3万円の援助金が支給。・結婚休暇:社員が入籍もしくは結婚式を挙げる際には5日間の休暇、結婚祝支給。・年次有給休暇:取得率80%
勤務地
東京都墨田区
最寄り駅/アクセス
押上(スカイツリー前)駅 (東京都)
法人名
三菱ケミカルシステム株式会社