求人番号:itlv000-009734
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート ・基本的には在宅でのリモート勤務を推奨しています。・希望される方はオフィスへの出社も可能です。
- 仕事内容
- <業務詳細> ミッションは、『KING OF TIME』の可能性を切り拓くことです。 ICカードや指紋による生体認証、チャットツールとの連携など、多彩な機能により日々蓄積される勤怠データ。 それらを分析し、さまざまなシステムと共有できる機能を追加することで、さらにクライアントの経営課題解決に貢献する存在へと進化させていただきます。 パフォーマンス分析や人事評価など、どんな場面で活かせるものにするか。 どうやって形にしていくか。プロジェクトチームで合議しながら、企画・開発を進めていきます。 主要メンバーとしてお迎えしますので、自分の意見も遠慮なく発信してください。 勤怠管理SaaS『KING OF TIME』に蓄積されたデータを分析し、さまざまな用途で活用できる機能を実装するプロジェクトチームに配属。 上流工程から下流工程まで一貫して開発に携わっていただきます。 まずは、既存システムのリファクタリング(ソースコードの整理)やフレームワークのバージョンアップから着手。 運用を通じて、サービス基盤を固めます。 プロジェクトメンバーと意見交換を行ないながら、要件定義~運用を繰り返していきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 導入社数4万社以上、230万以上のID数を誇る勤怠管理サービス『KING OF TIME』。 勤怠管理SaaS市場でトップシェアを獲得し、快進撃を続けています。 そんなシステムを次のステージへと導くべく、2020年7月、新たなプロジェクトチームが発足しました。 その一員としてお迎えします! <プロダクトの魅力> ■『KING OF TIME』について 「導入社数4万社以上」「利用ID数170万件以上」を誇るクラウド勤怠管理システム。 生体認証やリモート管理も搭載し、現代の働き方にも対応。 初期費用がかからない点も特徴です。 労務管理システム『SmartHR』等の外部サービスとも連携し、HR分野において総合的にサービス提供をしています。 <配属予定チーム> ■プロジェクトチームについて 企画担当2名、デザイナー1名、エンジニア6名など、2020年7月に発足したばかり。 海外にいるエンジニアとも連携しながら、システムをリビルドしていきます。 チームメンバーの年齢層は、30代~40代。 経験豊富なメンバーが揃っているので、協業しながら仕事が進められます。 <開発環境> ・主要言語:Java(ほか、KotlinやC#など) ・フレームワーク:Spring ・DB:PostgreSQL ・仮想化・クラウド環境:Docker、AWS(GCPなどクラウドプラットフォームを利用) ・管理ツール:GitHub
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・海外にもエンジニアがいるため、英語ができる方や英語に抵抗感のない方
- 給与
- 【想定年収(概算)】588~798万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月)※賞与額は評価に応じて決定いたします。 昇給:年1回(7月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力を考慮の上、同社規定により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 育児支援補助、コミュニケーション費補助、定期健康診断、産業医による健康相談、予防接種費用会社負担、提携保養施設・スポーツ施設利用可ビジネス研修制度(社外)、英会話のグループレッスン (社内、希望者対象) ■福利厚生備考 ・育児支援補助:託児所等の費用補助、女性社員のみ。
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:00 ~22:00 フレックスタイム制 コアタイム11:00 ~16:00
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、GW休暇、年末年始、年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、育児休暇、産前・産後休暇、忌引休暇)【休暇備考】・年間休日:120日以上・夏季休暇:2日間 - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 赤坂見附駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社ヒューマンテクノロジーズ