imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>その他

その他

求人番号:itlv000-009892

  • 正社員
その他
企業からのメッセージ
一部リモート リモート勤務可能
仕事内容
問い合わせ管理サービス『Re:lation』の開発に携わっていただきます。  Re:lationは、メールやSlack、SNSといった複数のチャネルからの問い合わせに対応する問い合わせ管理ツールです。リリースから6年、導入社数は約3 000社に到達。対応する問い合わせチャネルの多様性や直感的に使いやすい操作性から高い満足度を獲得し、成長を遂げています。 今後、さらに導入企業数が増える見込みがあるものの、プロダクトの改善と並行して行っている新機能追加などの開発スピードに対し、エンジニアが足りていない状況です。 サービス全体のユーザー体験の改善や新機能の提案をはじめ、プロダクトをグロースしていける方が求められています。  <具体的な業務内容> ・推薦エンジンの改良 ・ビッグデータ分析/モデル構築 ・チャットやメールを元データとした自然言語処理  最終的な機能を意識した快適で使いやすいアプリケーションの開発を目指すため、アプリエンジニアやデザイナー、フロントエンドエンジニアとも頻繁にディスカッションしています。  【仕事の特色】 <募集背景> 顧客の増加に伴い、開発要望も多様化。スピード感のあるプロダクト強化のため、エンジニアの積極採用が行われています。 サービス全体のユーザー体験の改善や新機能の提案をはじめ、プロダクトのグロースなどに興味がある方、ご応募下さい。  <技術スタック> ・使用開発言語:Ruby、Perl、NodeJS、TypeScript、Python、Go ・Webサーバーサイド:Ruby on Rails ・Webフロントエンド:webpack AngularJS Vue.js (composition-api) ・データベース:PostgreSQL ・インフラ/ミドルウェア:AWS(ALB、Aurora、EC2、ECS、S3、SQS、Lambda、Elasticsearchなど) nginx、memcached、Unicorn、HAProxy、Docker、Redis、Fluentd  <使用ツール> ・Biz基盤:Google Analytics ・ソースコード管理:GitHub ・CI/CD:wercker、Github Actions ・開発環境:Vagrant(CentOS)、Docker ・インフラ構成管理: Terraform ・監視:New Relic ・コミュニケーション:Slack ・チケット管理:Github Issues ・エディタ:RubyMine、VS Code など  <開発フロー> リリースは、週1回のリリースサイクルで実施。開発はイシュードリブンで行っており、リリース時期と担当者を決めてそれぞれ開発を進めています。 開発を進める中で出てきた疑問点や提案などは、毎日の朝会で開発者全員で共有・ディスカッションを実施。その後に完成したソースコードは、すべてレビューを通した後にマージします。  <開発環境> ・開発PC:開発者のPCはMac ・エディタ:エディタは自由に選択可能。エディタの費用は会社が負担 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiなどのカンファレンスへの参加を会社が負担 ・書籍購入制度:技術書から経営本まで、欲しい本は会社費用で購入可能 ・部活制度:社内のメンバーの交流を図ることを目的とした部活制度あり。部費は会社で負担  
雇用形態
正社員
応募資格
・AWS の機械学習サービスの導入/運用経験・Webアプリケーション構築経験
給与
【想定年収(概算)】600~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(実施しない場合も有り) 昇給:給与改定:年1回(4月) ■給与・評価等備考 ・給与:ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 書籍購入費用負担、セミナー参加費用負担、休憩室完備、カンファレンス、勉強会費用負担、ベネフィット・ワン ■福利厚生備考 ・書籍購入費用負担:読みたい書籍を会社が購入し、貸与します。・セミナー参加費用負担:セミナーへ参加する費用を会社が負担します。
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇
勤務地
大阪府大阪市北区
最寄り駅/アクセス
中津駅 (大阪府)
法人名
株式会社インゲージ