imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>

求人番号:itlv000-009925

  • 正社員
企業からのメッセージ
フルリモート
仕事内容
動画関連の新しい技術や新しいサービスの調査/検証を行っていただきます。  <具体的な業務内容> ・低遅延動画配信 / 動画双方向サービス / xR技術 など 映像制作関連技術のIP化検討 ・IPを活用したリモートプロダクションの実現検討 動画視聴デバイスや動画プレイヤーの動向調査、技術検証 ・ブラウザ動画再生 / アプリ動画プレイヤーSDK / TVデバイス動画再生など これらの業務を外部開発会社と協力して、調査検証だけでなく実サービス化を推進します。  【仕事の特色】 動画配信サービスは、自社サイトでの独自動画配信だけでなく、Youtubeでの配信やTwitter、facebookなどの各種SNS活用など様々なサービスを活用することが当たり前になっています。 また動画を視聴するウェブページでも単なる動画再生だけでなく、WatchPartyなどの共同視聴やVR動画視聴などの新しい動画の楽しみ方が増えています。 これらの動画を活用する新しい動画システムの開発をお任せいたします。 動画管理および視聴サービスでは、お客様のニーズも多岐に渡るため、お客様ごとに必要なシステムも異なります。 このような動画に関するニーズに答えることのできる動画システム開発基盤となるフロントシステム・バックシステムのフレームワークの開発をお任せいたします。   ■本ポジションの役割 動画に関する技術や各社が提供する動画配信サービスは日々進歩しています。 これらの技術を調査および評価しながら、フロントエンジニアやサーバサイド開発のエンジニアがシステム開発を進める上で、最適な技術の選定や構築支援を行います。 新規技術利用や新規機能開発を行う際には、実際に開発を行ったり、外部開発会社と協力しながらPoCシステムを開発します。 また、システム開発効率化をどうすれば実現できるかのCI/CDや、動画配信サービス監視手法などの検討など業務改善対策も実施。 新技術、新サービスが好きで、それを実用サービスに展開したい方は、ぜひご応募ください。  ■配属部署  ソリューション推進本部 ソリューション開発部 体制:部長1名、メンバー4名(2022年度から新しく立ち上げた部署であり、複数名の採用を予定しております)  
雇用形態
正社員
応募資格
以下、いずれかの経験をお持ちの方は歓迎です。・Laravelを利用した中規模以上のプロジェクトでの開発経験・AWS MediaService 利用経験・動画配信技術習得者(エンコーダ、トランスコーダなどの利用経験) ・動画サービスが好きで、ユーザー目線での開発ができること・問題解決に向けて粘りづよく行動できること
給与
【想定年収(概算)】480~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月)※初年度:年1回(12月) 昇給:給与改定:年2回(4月・10月)※半年ごとに評価により給与を改定 ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験を考慮し、相談の上基本給を決定いたします。・給与形態:半期年俸制・残業手当:2020年4月より前払残業手当。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 提携健康保険組合の福利厚生制度、社員持株会制度、育児時短勤務制度、特別休暇制度、異動申告希望(年2回)、団体生命保険、テレワーク(在宅勤務)、副業可入社時研修(新人研修)、入社年次別研修、階層別研修、OJT(職場内研修)、フォローアップ研修、キャリアパス研修、メンター制度永年勤続表彰制度、MVP制度、クリエイティブコンテスト(通称クリコン) ■福利厚生備考 ・特別休暇制度:女性特有の体調不良等。・異動申告希望(年2回):希望が必ず通ると確約はしていません。・テレワーク(在宅勤務):育児や介護等で出社が難しい社員はテレワークで就業しています(利用条件は拡大予定)。・入社時研修(新人研修):マナー研修、技術研修、営業研修等。・入社年次別研修:入社年次に応じたフォローアップ研修。・階層別研修:職位に準ずるスキル向上を目的としたプログラム。・OJT(職場内研修):指導担当の先輩社員による、日々の実務指導。・フォローアップ研修:1~3年目まで。・永年勤続表彰制度:勤続4年、7年、10年以降は5年ごとに5連続休暇と表彰金5万円以上。・MVP制度:クォーターごとに各本部で貢献度の高い社員を表彰します。 MVP表彰式の模様は、社内でストリーミング配信されます。
勤務時間
【勤務時間】
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】123日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、慶弔休暇、年次有給休暇、夏季特別休暇(3日間)、年末年始休暇(6日)、創立記念日(5/29)、特別休暇、産休、育児休暇【休暇備考】・年間休日:120日以上
勤務地
東京都港区
最寄り駅/アクセス
芝公園駅 (東京都)
法人名
株式会社Jストリーム