imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>

求人番号:itlv000-009993

  • 正社員
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
同社は、着実に積み重ねてきたCAD技術のノウハウを軸とし、知財ソリューション分野や製造ソリューション分野(製造業における製品のライフサイクル管理)など、専門領域に特化したソフトウェアの開発・提供およびコンサルテーション・サービスを提供しています。 同社の主な顧客は大手製造業各社。各社のビジネスパートナーとして、コンサルティングなどの上流工程からシステムの設計・開発・テスト・保守・運用までをトータルで手掛けています。 また、常にお客様の声に耳を傾け、そのご意見・ご要望に応えるべく、商品・サービスの改良にも努めています。長年にわたってご利用いただいているお客様からは、経験と技術に裏打ちされた品質、お客様に寄り添った対応力に定評をいただいています。  ■採用部門、またはアサイン予定プロジェクトの概要 ※組織/PJのミッション 製造業向けPLMシステムのカスタマイズ開発部門です。 名古屋で、同社開発チーム一員としてPLM周り(PDMソフトウェア、CADアドオン等)の要件定義、設計、開発、保守運用業務をご担当いただきます。 社員とともにチームとして業務に携り、開発だけでなくゆくゆくはプロジェクトリーダーとしてプロジェクトや人員をまとめる人材を募集しています。  自動車部品、航空機部品、音響部品等の設計管理/部品管理~生産管理に対しての業務をサポートいただく業務です。 PLMソフトウェア「Teamcenter」のカスタマイズ開発を主とし、要件定義・設計・開発・運用保守までを幅広くご担当いただきます。  <具体的な業務内容> 同社は、お客様の設計部門に対してのCAD Integrationや図面/部品管理システムの運用支援等をメインに行っています。 お客様から要望をヒアリングして設計していく業務や、開発・運用保守までの技術に特化した業務等をご自身のキャリアや希望に合わせて幅広く仕事を担当していただきます。 また、今後は生産管理部門に対しての工程管理、在庫管理、開発計画等への運用支援も計画。製造業に関しての知識をお持ちの方を歓迎しています。  ■要件定義、設計フェーズ Sier(Siemens、ISID、DIPRO等)と共にお客様の現状業務プロセスや要望をヒヤリングし、システムの仕様を決めていきます。  ■開発・運用保守フェーズ 業界や会社によって業務の仕組みが異なるため、お客様の業務や要望に合わせてのC++ JavaによるPLMソフトウェアや各種CADのアドオン等のカスタマイズ、プログラミングがメインです。 周辺システムとしてSQLやスクリプト系の言語を使用することもあり、その他のツール等の導入に関しても率先して行っていただきます。 また、社風として、開発だけでなく社内環境や設備についても、常に決まったやり方に従うだけではなく、各社員がより良いやり方を検討/提案し、改善して進めることを良しとする風土があります。そのため、業務だけではなく何事においても前向き、積極的に取り組む方を歓迎しています。  【仕事の特色】 ■知財ソリューション メーカー各社では自社開発商品について通常でも数千件から数万にも及ぶ特許を保有しています。 これを継続的に維持・管理するためには、膨大な手間と労力がかかるものです。 同社で開発・提供しているソフトウェア『DBBOY/uni 統合知的財産管理システム』や『特許出願文書作成支援ソフトウェアPATENTBOY』は、そうしたお客様のニーズをもとに作られました。 どんなに不況でも大手メーカーは研究開発を続け、またその成果として特許も出願し続けています。 世界を見れば、その出願件数は年々増大。知財ソリューション業界は、これからさらにさまざまな企業から必要とされていくと同社では考えています。  ■製造ソリューション 製造業向けのソリューションの中でも、特にPLMの領域を強みとしています。 PLMとは「製品ライフサイクル管理(Product Lifecycle Management)」を意味し、製造業の企画、設計から生産、販売、廃棄に至る、製品のライフサイクルを一元管理するシステムです。 企業を取り巻く環境・消費者ニーズの急激な変化、AIやIoTといった新しい技術へ素早く対応するため、PLMの導入は製造業界にとって今や必要不可欠なものとなっています。 製造業界はより良い製品を生み出すため、常に進化を続けています。  
雇用形態
正社員
応募資格
・製造業の知識(設計部門、生産管理部門) ・論理的思考力・向上心/熱意/バイタリティ・柔軟性(良いものを取り入れて進化する)
給与
【想定年収(概算)】450~800万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:年1回(4月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験 能力などを考慮のうえ、同社規定により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 退職金制度、慶弔見舞金制度、厚生年金基金、社員旅行、定期健康診断、人間ドック(40歳~)、保険組合直営保養所・補助金助成保養施設・借上保養所経験に応じた研修(本社)、OJT ■福利厚生備考 ・社員旅行:年1回、自己負担1割未満
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~17:30 フレックスタイム制 コアタイム10:00 ~15:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】125日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、夏季休暇(3日間)、年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇
勤務地
愛知県名古屋市中区
最寄り駅/アクセス
栄駅 (愛知県)
法人名
株式会社マイクロ・シー・エー・デー