インフラエンジニア
求人番号:itlv000-010113
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート
- 仕事内容
- 主に、同社が掲げるミッションの実現にむけて、安定した高速処理プラットフォームの開発を担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・決済基盤の設計/開発 ・トラフィックの成長に合わせスケールする基盤の構築 ・モダンなモニタリングシステムの構築 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■ポジションの魅力 ・マイクロサービスアーキテクチャ採用 ・DL700万件以上のtoCサービスの開発 ・常に1000req/secのアクセスが有り、イベントなどのピークタイミングにはn万req/secのアクセスがある大規模サービス <開発環境> ■プログラミング言語 ・ネイティブアプリ:Swift(iOS)、Kotlin(Android) ・バックエンド(サーバーサイド):golang ■ツール ・IaaS:GCP、AWS ・Computing/Orchestration:GKE、AppEngine、Cloud Functions、Cloud Run ・Database/Analysis:Cloud Spanner、Cloud SQL、BigQuery、S3 ・Middleware:Cloud Pub/Sub、Redis ・API:API Gateway、Cloud Endpoints ・Network/LB/WAF:VPC、Cloud Load Balancing、Cloud Armor
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・Fintechサービスでのプロダクト開発経験・Databaseおよび分散システムのチューニング経験・大規模ユーザをもつプロダクトにおけるプロダクト改善サイクルの経験
- 給与
- 【想定年収(概算)】400~800万円 (給与形態:年俸制) ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 産休・育休制度、時短勤務(育児)、必要なスペックのノートPC・最新のiPhoneを支給、自己啓発手当、新入社員Welcomeランチ、Buddy Lunch、WeWork内、コーヒーやビールの提供有り、出産お祝い金、病児保育費、妊活サポート、産業医面談 ■福利厚生備考 ・自己啓発手当:業務に必要な書籍は経費精算可能です。 業務に関連したセミナーやカンファレンスに参加したい場合は上長の承認取得後、経費精算可能です。・新入社員Welcomeランチ:新入社員、上司、他最大2名(区切りが悪ければ3名)で1人最大2000円のランチ費用を経費精算可能・Buddy Lunch:入社3ヶ月以内に、新入社員、Buddy、他最大2名で1人最大1500円のランチを経費精算可能(最大3回)・出産お祝い金:社員が産前休暇に入る時に10万円を支給・病児保育費:未就学の子どもが急に病気にかかり、仕事に支障をきたさないよう臨時で保育施設やベビーシッターを利用した場合は利用時間の制限なく1時間あたり1500円を支給・妊活サポート:高額な費用が発生する保険適用外の特別不妊治療を行う場合、子ども1人あたり1回につき最大5万円(最大6回)をサポート
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、夏期休暇(3日)、年末年始休暇、結婚休暇(3日)、出産立ち会い休暇(3日)、パパ休暇、子の看護、家族の介護、利他休暇【休暇備考】・パパ休暇:出生日または出産予定日から8週間を経過する日の翌日までの期間中に男性社員が短期の育児休業を取得できます(休業時間中は無給)。 ※予定日前に子が出生した場合、出生日から出産予定日を起算日として8週間を経過する日の翌日まで予定日後に子が出生した場合、出産予定日から出生の日を起算日として8週間を経過する日の翌日まで・子の看護:未就学の子を養育する社員が、子の怪我や病気、予防接種や健康診断のために必要とする場合、有給休暇とは別に子1人につき5労働日、2人以上の場合は10日労働日を上限として毎年看護休暇を付与(休暇期間中は無給)・家族の介護:要介護状態にある家族を有する社員が、介護のために必要とする場合、有給休暇とは別に対象家族1人につき5労働日、2人以上の場合は10日労働日を上限として毎年看護休暇を付与(休暇期間中は無給)・利他休暇:周りへの恩返しや支えてくれる人のために使う有給休暇(1年につき最大5日取得可能) - 勤務地
- 東京都千代田区
- 最寄り駅/アクセス
- 四ッ谷駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社ARIGATOBANK