imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>サーバーエンジニア

サーバーエンジニア

求人番号:itlv000-010212

  • 正社員
サーバーエンジニア
企業からのメッセージ
フルリモート ・一部チームで週1出社の可能性有り
仕事内容
自社クラウド型セキュリティプロダクトである「攻撃遮断くん」のインフラ構築/運用保守をご担当いただくポジションです。  同社ではクライアントのニーズに接する中で、さまざまなアーキテクトに触れることになります。 最新~レガシー環境まで見れるからこその面白さがある環境です。 常に国内外の最新脆弱性・脅威情報を収集しているため、自然とセキュリティに関する知識が身につき、自身の強みできます。 セキュリティ人財が不足している現在において、この経験は貴重な財産となるはずです。  <具体的な業務内容> ・プロダクションおよびステージング環境の運用保守(障害監視/対応) ・Amazon Web Service上でのシステム運用保守 ・Ansibleでのシステムインフラ構築 ・サービス開発における改修、実装業務  【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■組織構成(クラウドWAFサービス部) ・16名(プロダクトマネージャー1名、PM1名、開発チーム3名、サポートチーム6名、SREチーム3名、インフラチーム2名)  ■開発メンバーについて 一緒に開発を進めるメンバーは、多様な企業で豊富な経験を積んできた人たちです。 サイバーセキュリティという社会のインフラとなる領域において、プロダクト開発者の立場で学んでいただける環境があります。 革新的なプロダクトを生み出すため、同社のメンバーは多様な国籍・出身業界・専門性をもつメンバーで構成。互いに意見を出し合いながら、プロダクトを進化させるためのアイデアを練り、開発・運用に活かしています。  <技術に対する魅力> ・常に最新のセキュリティ技術に触れ、次世代のセキュリティソリューションを自らの手で創っていくことができる ・Webセキュリティという領域で、社会的にニーズの高いサービスを自身の手で提供し続けるやりがいとインパクトの大きさ  ■開発スタイルについて 顧客要望、プロダクトアウト、不具合、運用課題などを起点として、優先順位をつけて開発物を意思決定しています。 また、プロダクト、チーム状況、開発物の大きさなどによって、ウォーターフォール、アジャイル、スクラムと柔軟に開発手法を変えています。 たとえば、スクラム開発を進めつつ原則テレワーク、Slackでやりとりしつつ、スプリントの開始と終了などのイベント時には出社するといったように柔軟に開発を進めています。  <職場環境> 平均残業時間も20時間。家庭を持っている社員も多く、オンとオフがハッキリしています。 テレワークとオフィスワークを自由に組み合わせるワークスタイルを取り入れ、2021年からコアタイムなしのスーパーフレックスタイム制もスタートしました。  「自分で働きたい場所、時間を選ぶことができる」 「通勤時間を気にすることなく自身で働くペースをコントロールでき、仕事のパフォーマンスをあげられる」 「チームで集まり議論をしたいときにはオフィスに出社して会議ができる」 こういった点を魅力に感じるという声もあり、メンバーそれぞれに働く環境や、時間の使い方を工夫しています。  <開発環境> ・インフラ:AWSを中心としたパブリッククラウド VMware Vsphereを利用したプライベートクラウド ・言語:Ruby C Shell等 ・ツール:Github Ansible Zabbix Slack等 ・マシン:MacBook Pro 13インチモデル  
雇用形態
正社員
応募資格
・オンプレミスでのシステムインフラ構築/運用経験・積極的に問題解決を進めることができるリーダーシップ、コミュニケーションスキル・チームワーク志向の職場環境への適応力、貢献意欲、協調性・自ら日々の業務を計測し、ログ分析や課題管理を基に、業務の質を高める改善検討ができる方・クラウドサービス、OSSなどの新しいテクノロジーに対する興味関心と実際に試す行動力・AWS上でのシステムインフラ構築経験・Ansibleでのシステムインフラ運用経験・下記、サービスやプロダクトを用いた開発、構築、運用等の経験AWS全般(VPC、EC2 (ELB)、RDS、CloudWatch、Lambda、ACM、Route53、S3、ECS)、Zabbix、script等
給与
【想定年収(概算)】500~700万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:決算賞与:年1回 ※会社業績による 昇給:年2回 ※個人評価による ■給与・評価等備考 ・給与:ご経験・スキルを考慮して決定いたします。・住宅手当:恵比寿駅起点で2駅内に住んでいる場合(2駅ルール)
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 社員持株会(奨励金15%)、慶弔見舞金・出産祝い金、資格取得支援制度、書籍購入補助制度(技術書)、産休/育児・介護休業制度、5年勤続手当、在宅ワーク・テレワーク、ITパスポート資格取得費用全額負担、健康診断補助制度、社内本棚のビジネス書読み放題、フリーアドレス制(モニター常備)、PC(Windows/Mac)・スマートフォン(一部職種のみ)支給、集中スペース/フォンブース完備、カフェスペース、フリードリンク/フリースナック、ウォーターサーバー/コーヒーサーバー常備表彰制度 ■福利厚生備考 ・資格取得支援制度:受験料、維持費補助あり・書籍購入補助制度(技術書):購入した書籍は個人所有OK/電子書籍も可(上限5500円/月)・在宅ワーク・テレワーク:原則週1日(今後見直し可能性有り)・カフェスペース:カウンターバー/ソファ/プロジェクター/ゲーム機常備・フリードリンク/フリースナック:18時以降はビールも無料・ウォーターサーバー/コーヒーサーバー常備:炭酸水機能あり ※飲み放題
勤務時間
【勤務時間】07:00 ~21:30 フレックスタイム制
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日・祝)、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(4~5日)、年次有給休暇、ウェルカム特別休暇【休暇備考】・夏季休暇:7月~9月で選択取得可能・ウェルカム特別休暇:入社~半年以内に5日間
勤務地
東京都渋谷区
最寄り駅/アクセス
恵比寿駅 (東京都)
法人名
株式会社サイバーセキュリティクラウド