imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>プロジェクトリーダー(PL)

プロジェクトリーダー(PL)

求人番号:itlv000-010261

  • 正社員
プロジェクトリーダー(PL)
仕事内容
プロジェクトリーダーとして、以下の業務をご担当いただきます。  <具体的な業務内容> お任せする案件は、健康食品やサプリメントで有名な小売業のECサイト案件(主にバックエンド)です。より多く集客できるECサイトにしていくことを目的に、顧客に提案・対話しながら要件を固め、開発を実施していくエンハンス案件のプロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーを担っていただきます。 プライム案件のため、プロジェクト全体のマネジメントや顧客折衝・要件定義などの上流工程はもちろん、ソースレビューなど下流工程も見るため、幅広いスキルを身につけることが可能です。 技術面でも、AWSサービス、Java/JavaScript(React)を使用しているため、アプリケーション/インフラ、フロントエンド/バックエンドと幅広く知見・スキルを身につけて活かしていける魅力的なポジションです。  ・担当フェーズ:要件定義~リリース ・アサイン先:アサイン先は小売業の案件になり、お任せするポジションは経験とスキルを考慮して決定 ・プライム比率:100%プライム ・案件規模(人月/期間):60~70人月/1年超  【仕事の特色】 <職場環境> 新しい技術を積極的に学べる環境があります。(ECサイトに活用できる知見を広げるため、AWS関連の講習会に参加したり、機械学習/ディープラーニングの勉強会を開いています)  社内の中でも技術に強い部署で、新しい技術へ強い関心を持つンバーが多いです。 最近は若手も増えてきて、より活気のある部署になってきました。 プロフェッショナルとして裁量権大きく仕事を任せてもらえる一方、メンバーは話しやすいのでヘルプや相談をしやすい雰囲気も魅力です。  <今後の展望> 最先端のECサイトを追随すべく、今後1年~2年は機能の追加開発を重ねていくことを想定しています。  ■想定キャリアプラン 志向や適正により以下の2パターンが考えられます。 ・5名程度の体制のマネジメント経験を1年~2年積み、その後さらに大きな案件(10人~15人)のプロジェクトマネージャーを目指していただく ・ECサイトの知見を活かして、顧客にECサイト構築や改善の提案を行う上流寄りなSEになっていただく  <配属予定チーム> ■チーム規模 産業2部17名 ・部長1名・担当部長4名(40代~50代) ・グループリーダー3名(40代~50代) ・メンバー10名(20~30代)  
雇用形態
正社員
応募資格
今後の領域拡大のため、以下のスキルは歓迎となります。・スマホアプリ(iPhone、Android)の開発知見・AWSにてWebシステムのインフラ構築経験・サービス拡大に向けて主体的に提案できる方
給与
【想定年収(概算)】600~820万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(7月) ■給与・評価等備考 ・給与:前職の給与、経験、スキルなどを考慮の上、同社規程により決定いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 ■制度 ・ワークライフバランス支援手当(年間5万円のカフェテリアプラン)・会員制割引サービス(ベネフィット・ワン)・同好会活動支援(釣り、有酸素運動、ゴルフ、写真)・永年勤続表彰・業務表彰・確定給付企業年金・財形貯蓄制度・新入社員研修・階層別研修・ITスキル研修(外部セミナー、グループ会社研修メニュー)・ビジネススキル研修受け放題サービス(セミナー/Eラーニング)・教育研修情報ポータルサイト・資格取得報奨金制度表彰制度(団体、個人)、永年勤続表彰金・朝方勤務奨励制度・リフレッシュ9連休制度・福祉休暇(積み立て休暇制度)・定時退社推奨活動・長時間勤務削減活動・年休取得奨励日・在宅勤務制度・全社キックオフ(半期ごと)・ホームカミングデー・会社忘年会・製鉄所見学・グループ会社技術交流会・ライトニングトーク、ハンズオンなどの社内勉強会 ■福利厚生備考 ・短時間勤務制度:3歳までの子を養育する社員が対象・資格取得奨励制度:業務に役立つ公的資格取得を奨励しており、会社が指定した公的資格を取得した場合、資格報奨金を支払います。・同好会活動:釣り同好会、有酸素運動クラブ等・社内イベント:全社キックオフ(半期ごと)、ホームカミングデー、会社忘年会、製鉄所見学、グループ会社技術交流会・新入社員研修:プログラミング基礎、データベース基礎、そしてシステム構築技法/約4ヶ月・若手社員向け研修:入社1年目から3年目まで。 APS(アプリケーションスペシャリスト)研修、知財基礎研修+契約管理基礎研修。・社内研修:必要に応じて、以下の研修を開催(基本情報処理受講講座、製鉄所見学、データベース勉強会、思考力・強化研修)
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~17:40
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、創立記念日、年次有給休暇、福祉休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休業、子の看護休暇および介護休暇、リフレッシュ9連休制度【休暇備考】・年間休日:約120日程度・福祉休暇:育児、介護、病気療養に利用可能な積立有給・年休取得奨励日有り
勤務地
東京23区内
最寄り駅/アクセス
中野坂上駅 (東京都)
法人名
エヌシーアイ総合システム株式会社