imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニア

求人番号:itlv000-010369

  • 正社員
フロントエンドエンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
主な業務は、同社の金融事業/ショップの残高管理に関する機能開発です。 ※この業務が行われることで、『BASE』ショップオーナーが抱える資金周りの課題を解決へと導きます。  <具体的な業務内容> ・ショップの売上残高管理/残高の銀行振込機能の開発、運用 ・ショップの売上残高をカード決済で即時利用できる『BASEカード』の開発、運用 ・ショップの販売実績から予測した将来の売上を基に資金提供する『YELL BANK』の開発、運用  <開発の進め方> ■スタンス 自分たちが受け持つサービス・機能の企画からサポートまで担当する、フルサイクルエンジニアというスタンス ■関わるシステム開発のライフサイクル ・企画 ・要件定義/設計 ・開発 ・テスト ・デプロイ ・運用 ・プロダクトサポート ■開発手法 プロダクトごとに開発チームを分割し、各チームで2週間ごとにイテレーションを区切りチームやプロダクトに対するフィードバックを回すアジャイル開発 (例)イテレーションごとにレトロスペクティブを行い、よりよいプロダクト開発の方法を模索。不確実性が高い開発を行うプロジェクトでは、イテレーションごとに成果物をレビューするスプリントレビューを実施しています。 各チームの開発や運用の中で得た知見は横断的に共有。BASE BANKのみならずBASE全体の開発効率向上に取り組んでいます。  【仕事の特色】 <同社について> BASEが掲げるミッションは「Payment to the People Power to the People」。世界中の人々が自由に経済活動ができる世の中を目指して、さまざまな事業を展開しています。『BASE』『Pay ID』『YELL BANK』などのEC/決済/金融のサービスを手掛け、個人やスモールチームのエンパワメントを育んでいこうとされています。 特筆すべきは、主力サービスであるネットショップ作成サービス『BASE』。日本全国のさまざまなショップオーナーが利用し、これまでに150万を超えるショップが誕生しています。現在では、日本最大級のネットショップ作成サービスとしてたくさんのショップオーナーをサポートする存在となりました。  <配属予定チーム> BASE BANKチーム  ■BASE BANKチームのカルチャー/これまでの取り組み事例の紹介 ・テックブログ https://devblog.thebase.in/archive/category/BASEBANK ・インタビュー動画 https://youtu.be/JcsyN69h3pI  <プロダクトの魅力> BASE BANKチームが受け持つ金融システムならではの経験や成長の機会があります。 ・フルサイクルエンジニアとして企画から運用まで関わるため、自身の意見や提案をプロダクトに反映しより良いものにしていくことができる ・上場企業から個人経営まで、さまざまな規模のショップを対象にした、金融サービスの開発に主体的に関わることができる ・商品が発売された瞬間に、購入者が殺到する人気ショップの高トラフィックに耐える実装/インフラ構成に挑戦できる ・サービスグロースの企画~運用に関わることができる ・分散システムの設計、運用、監視経験を得ることができる ・特定の技術領域にとらわれず、裁量を持ち一気通貫してプロダクトを作り切る経験を得ることができる ・チームの開発プロセスを自らの手で育て、改善していくことができる  <開発環境> ・プログラミング言語(バックエンド):Go1.17、Python 3、PHP 7.3 ・フレームワーク(バックエンド):Go・Pythonは未使用、PHPはCakePHP 2 ・プログラミング言語(Webフロントエンド):TypeScript ・メインのフレームワーク(Webフロントエンド):Vue.js ・開発ツール:VSCode、Jetbrains All products pack ・クラウドサービス(AWS): ECS、Fargate、Aurora ・インフラ構成管理ツール:Terraform ・監視ツール:New Relic One、Mackerel、Sentry ・コラボレーションツール:Slack、GitHub、Miro、Zoom、ZenHub、Kibela、Google Workspace  
雇用形態
正社員
応募資格
・Webpackなどを用いたビルドパイプラインの構築や改善・既存のフロントエンド開発における課題解決のためのライブラリ選定・mablやAutifyなどを用いたE2Eテストの設計、運用・フルサイクルエンジニアとしての業務・チームのエンジニア全員の生産性を上げるための施策の策定、実施・Fluxなどの状態管理パターン、DDD、エンタープライズアプリケーションアーキテクチャパターンなどの設計手法に関する知識、業務で適用した経験・チーム外へと越境し、自律的にステークホルダーとコミュニケーションを図りながら仕事を進める遂行力
給与
【想定年収(概算)】500~800万円 (給与形態:月給) ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。現職の給与を加味いたしまして、最終的オファーいたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ・社内親睦会制度・BASE利用ショップでの購入支援(上限1万円/月)・私服勤務可・残業30時間以内 ■福利厚生備考 福利厚生の詳細 https://basebook.binc.jp/entry/2021/07/30/160000新入社員の受け入れ制度について https://basebook.binc.jp/entry/2021/09/15/130259
勤務時間
【勤務時間】07:00 ~22:00 フレックスタイム制 コアタイム12:00 ~16:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】・完全週休2日制、祝日・有給休暇(入社日に10日付与)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、その他各種休暇・休暇制度の詳細はこちらをご覧ください https://basebook.binc.jp/entry/2019/02/13/165115
勤務地
東京都港区
最寄り駅/アクセス
六本木一丁目駅 (東京都)
法人名
BASE株式会社