プロジェクトマネージャー(PM)
求人番号:itlv000-010490
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート
- 仕事内容
- 流通業界に新たなイノベーションを生み出す同社で、プロダクトマネージャーとしてご活躍いただきます。 ショッピングカート、スマホアプリ、デジタルサイネージ、CMSなどさまざまなプロダクトをマネジメントしていただく業務です。 特に決済や販促・マーケティング領域を強化するため、経験のある方を歓迎されています。 <具体的な業務内容> ・新しい買い物体験を実現するために、あらゆる側面からプロダクトを定義 ・新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 ・プロダクトオーナーの視点で開発をリード ・上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務 【仕事の特色】 <技術に対する魅力> 同社はAI/IoT/データサイエンスを活用し、お客さまにより便利でお得な買い物体験を届けたいと考えています。 既に、数千台のスマートショッピングカートやAIカメラを店舗内で運用。同グループの小売店舗だけでなく、小売業界全体に展開していけるようなプラットフォームの構築を進めています。 これらの機器やアプリ、ID-POSからは日々大量のデータが集結。その膨大な情報を処理された結果を用いて、社内外とのステークホルダーとの調整業務などを行っていただきます。 これからの日本の流通を語るうえで避けられない問題、それは「高齢化と人口の減少」です。市場の縮小につながりかねない人口の減少。さらに、Eコマースの伸長により、既存の小売市場は30年後には半分になるともいわれています。それに伴い、流通にかかわるメーカーや卸なども、その波に巻き込まれることは必須です。 この流通構造の変化に対して、時代とともに変わっていかなければ、小売りだけでなくメーカーや卸なども生き残れない時代になってきました。 この時代を生き抜くためには、IT・AIによる効率化が不可避です。 同社の母体は小売業として成長していますが、元々は1981年にIT企業として設立され、コンピューターシステムの開発とともに自ら店舗を持ち、チャレンジを続けてきました。 流通の仕組みには、多くの「ムリ・ムダ・ムラ」が存在しています。同社は、店舗のデータとAIテクノロジーを駆使してリアル店舗のスマートストア化を推進。業界の「ムリ・ムダ・ムラ」を解消されています。
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 【想定年収(概算)】600~1 500万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:無し※年俸制での採用の場合は、別途相談とさせていただきます。 昇給:年2回※年俸制での採用の場合は、別途相談とさせていただきます。 ■給与・評価等備考 ・給与:経験・年齢・能力等を考慮の上、決定いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 有給休暇 ■制度 ・育児時短勤務制度完備・在宅勤務制度・書籍購入制度・社宅制度・定期健康診断
- 勤務時間
- 【勤務時間】08:30 ~17:30
【残業時間】10時間未満 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】週休2日制(休日はシフト制)、年末年始休暇、G/W休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、公用休暇、公傷病休暇、産前産後休暇、育児休業【休暇備考】・週休2日制(休日はシフト制):月8~9日(給与等級による) - 勤務地
- 福岡県福岡市東区
- 最寄り駅/アクセス
- 箱崎駅 (福岡県)
- 法人名
- 株式会社Retail AI X