imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>マーケティング

マーケティング

求人番号:itlv000-010590

  • 正社員
マーケティング
企業からのメッセージ
フルリモート 原則リモート勤務となります。
仕事内容
同社のAI対話エンジン「LIFE TALK ENGINE」の事業開発担当として、CEO COOとともに、同社が実現したい未来に近づけるために、事業戦略の立案から推進まで携わっていただきます。  <具体的な仕事内容> ・事業戦略の立案/ ビジネスモデル立案/ビジネススキーム策定 ・業務提携/アライアンス提携 ・営業戦略の立案 ・PoC案件のプロジェクト推進 ・同社の技術を生かしたソリューション導入に向けた提案  【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 1人目の事業開発メンバーのため、経営層と一緒に新規事業開発やプロジェクト推進といった貴重な経験を積むことが可能です。 2021年には、非接触型「AIアバターレジ」をEggs ‘n Thingsの実店舗へ設置開始する実証実験を行うなど身近なサービスに活用されています。 また、2021年11月 介護施設運営のチャーム・ケア・コーポレーションと資本提携をし、今後両社で「LIFE TALK ENGINE」を用いたアプリ、サービスなどの開発にも注力される予定です。 事業開発メンバーは、本プロジェクトに参画し、ビジネススキームの策定やサービス企画、介護施設への導入支援などに携わっていただくことも想定しています。  <プロダクトの魅力> 日本語に特化した対話エンジンを核に事業展開しています。  ■同社の対話エンジンの特長 1.曖昧な言葉の意味を汲み取り、分析・対応が可能 「この場合はこう答える」を繰り返すのが現在の会話型AIアシスタントの姿ですが、同社が開発している日本語対話エンジンでは、たとえば飲食店での注文において「○○のやつ」といったあいまいな言葉も分析・対応が可能です。この技術の一部は、「Aiアバターレジ」として2020年10月より実証実験を開始しています。言葉の奥にある意味を汲み取り、返答の代わりにそっと曲をかけて元気づけるという未来もすぐ近くまで来ているかもしれません。  2.感情分析と掛け合わせ、そっと手を差し伸べる技術を開発 「わかってほしいけど、わかってほしくない」というような人間の複雑な感情を、感情分析によって音声のさまざまな角度から読み解く技術を開発中です。日本語対話エンジンと合わせて感情分析を導入することにより、言葉に込められた意味合いをさらに正確に捉えることを可能にしています。  3.温かみのあるテクノロジー AIやデータという言葉は、その意味をどこか冷たい感じでイメージされることがあります。しかし、人と人の関わり合いによって世の中をより良くしていくことが同社の使命です。そういった気持ちや行動をサポートしていくことで、AIを越える存在として未来の世界で共存できる技術を研究・開発しています。  <配属予定チーム> ■組織 新たに事業開発チームを創設し、複数名の事業開発メンバーおよびマーケティングメンバーとともに組織を作っていきます。  <職場環境> ■社風 同社では何よりもチームワークを重視しており、各社員がチームのために何ができるかを考えながら業務に取り組んでいます。 一人で仕事を抱えるのではなく、みんなでアイデアを出し合いながらじっくりと仕上げていく文化です。なお、平均年齢は高め。落ち着いた雰囲気の会社です。  ■全社イベント 半期に一回、役員やグループリーダーから全社員に対して事業の進捗説明を行うことで経営情報の共有を図っています。  ■休日休暇 完全週休2日制  ■休日補足 ・年間休日:123日 ・年末年始休暇:7日 ・初年度有給休暇:10日 ・最大有給:20日  ■制度面 各種保険(雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金保険) 家族手当(18歳以下の子供1人あたり月額5000円)、在宅勤務手当(月額5000円)  
雇用形態
正社員
給与
【想定年収(概算)】400~800万円 (給与形態:月給) ■給与・評価等備考 ・給与:スキルと経験により優遇いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 ■制度 ・私服勤務可
勤務時間
【勤務時間】10:00 ~19:00
【残業時間】30時間以上
休日/休暇
【年間休日数】123日
勤務地
東京都文京区
最寄り駅/アクセス
東大前駅 (東京都)
法人名
ウェルヴィル株式会社