imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>組込・制御エンジニア

組込・制御エンジニア

求人番号:itlv000-010656

  • 正社員
組込・制御エンジニア
企業からのメッセージ
一部リモート
仕事内容
主な業務は、要素開発のソフトウェア開発です。開発したモジュール/デバイスの制御ソフトウェア組み込みアーキテクチャ検討、ソフトウェア実装、ハードウェア評価用のスタブ準備、評価、ハードウェア評価者へのオペレーショントレーニングなど、要素開発に関わる一連のソフトウェア関連業務をハードウェア開発者と協調して行っていただきます。  <具体的な仕事内容> ・搬送ロボットのデータ取得/分析/特徴量抽出を行い、故障や寿命予測など現場運用に有用な機能を開発 ・さまざまなウェーハ処理プロセスの品質指標に合わせて画像処理、AI、ディープラーニングなどの技術を用い、次世代プロセスコントロールを実現 ・新規のモジュール/デバイスの製品化に向けた、装置組み込み用制御アーキテクチャの検討、プロトタイプ実装/検証  <配属予定先の部門が社内で担う機能・ミッション> 同社の半導体製造装置のWafer搬送装置開発、および装置の付加価値となるセンサ/センシング開発のセンター(コーポレート開発部門)として、ソリューションの提供や同社グループ内の状況共有を行っている部門です。  【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 開発チームの一員としてソフトウェア開発に従事。POCから、要素技術検証、実装、量産技術移管まで携われるポジションです。また、ソフトウェア実装だけでなく、制御アーキテクチャ立案、各種制御アルゴリズム、データ分析と分析アルゴリズムなど、開発全般への取り組みを行い、新規技術にもチャレンジできます。 海外現地法人との共同開発においてより高度な技術に触れることができ、英語でのコミュニケーションスキルも高められるでしょう。 現在はコロナ禍による出張制限のため、オンラインでのコミュニケーションに限られますが、開発業務内容によっては年に数回の海外出張があります。  <募集背景> PF開発部での要素開発において、メカ・エレキエンジニアで構成されたグループが起点となっており、各種ハードウェア内に搭載されるソフトウェア(ファームウェア)のソフトウェア品質、および装置から各ハードウェアを制御するソフト開発はBU(Business Unit、装置を開発する事業部門)もしくはSDC(コーポレート開発内のソフトウエア開発部門)のリソースを調整して開発を進められていました。 しかし、要素開発の新規テーマを迅速かつ柔軟に対応するための人員調整が困難な状況が生じることもあり、それを回避し要素開発の迅速なイテレーションを実現するため、中途採用にてソフトウェアを含めた開発体制の強化を図り、自部署で基礎的な開発を完遂できるようにすることを同社は目指しています。 今回の増員を含め、必要なソフトウェアの開発リソースを部内に持ち、また実際の装置への展開をSDCや各BUソフトウェア開発部門と継続的な連携を図りながら対応を進めることにより、装置付加価値を高める機能の顧客展開をより円滑に進められるため、人材を求められています。  
雇用形態
正社員
応募資格
・半導体製造装置や医療機器、自動車などの大規模開発経験が2年以上ある方
給与
【想定年収(概算)】550~930万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月)※会社業績と個人業績により変動(業績連動型賞与) 昇給:原則、年1回(7月) ■募集職種の年収例 ・地域手当:17 000円~ ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力・年齢を考慮し、同社規定により優遇いたします。・地域手当:17 000円~(勤務地および社宅・独身寮制度適用有無により支給)・住宅補助:独身寮制度、転勤者住宅制度、持家援助制度 など。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 地域手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~17:30 フレックスタイム制 コアタイム11:00 ~16:00
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】126日
勤務地
東京都府中市
最寄り駅/アクセス
中河原駅 (東京都)
法人名
東京エレクトロン株式会社