プロジェクトマネージャー(PM)
求人番号:itlv000-010679
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- 一部リモート 出社2日、リモート3日
- 仕事内容
- 主な業務は、プロダクト組織の土壌を整備し新しい可能性を作り続けるプロダクト組織へと導くことです。 <具体的な業務内容> ・エンジニアブランディング、採用、オンボーディングなどの人事領域業務 ・プロダクト開発フォロー、プロジェクト支援などのPMO業務 ・コミュニケーションラインの整備、制度設計の導入 【仕事の特色】 <ミッション> 採用・ブランディング・育成・オンボーディング・評価・キャリア開発・エンゲージメント向上 <プロダクト組織> 同社のプロダクト組織は、「新しい可能性を作り続けるプロダクト組織」であることを目指しています。 自分の可能性を信じる。一人ひとりの仲間の可能性を信じる。これができれば最高のチームが創られ、最高のプロダクトが創られる。そう考えています。 こうした組織を創るために、プロダクト組織開発を強化していこうとされています。
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・プロダクトオーナー・事業開発責任者・社内外での折衝
- 給与
- 【想定年収(概算)】600~1 200万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:決算賞与:年2回 ※業績に準ずる 昇給:給与改定:年2回(1月・4月) ■給与・評価等備考 ・給与:ご経験・能力を考慮の上、決定いたします。・残業手当:固定残業手当制、時間設定支給。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 関東ITソフトウェア健康保険組合各種サービス、社内部活動支援、持株会制度、各種交流会、各種表彰制度、ライフステージサポート、デュアルディスプレイ貸与、MacBook Pro貸与(エンジニア・デザイナー職のみ)、オフィス内カフェ、コミュニケーションランチ等?1on1、OJT、メンター制度、エンジニア図書館(オライリー本全冊完備)、キャリアコンサルティング制度 ■福利厚生備考 ・マイチョイス:勤務形態選択制度。 勤務日数と勤務時間などの組み合わせから自身の生活にあった働き方を一定期間選択できます。・クリエイターズタイム:開発者向け業務制度。 エンジニアやデザイナーが集中して働けるように、1日最大4時間の連続した作業時間を確保できる制度・Hands Up!:6ヶ月に1度、社内異動に応募できる社内公募・New Bamboo!:新規事業・施策決議案バトル、すぐに始められる企画を1チーム3案持ち込む企画対決・コミュラン:社内交流制度。 部署をまたいだ「コミュニケーションランチ(コミュラン)」を毎月実施しています。・FF制度:役員・本部長陣と面談が出来る制度。 役員・本部長陣と誰でも1対1で面談をすることができる制度(Face to Face制度)です。・iMac Pro支給:エンジニア・デザイナーのみ・ランウェイ:出産復職支援制度。 早期復帰特別賞与、幼稚園・保育園費用補助、ベビーシッター費用補助を提供することで、女性社員のスムーズな仕事復帰を支援しています。 社内の適用ルールに準じて、お子さんが小学校に入学まで支給されます。・部活動:フットサル・ボルダリング等・社内行事:キックオフ・役員ランチ等・各種表彰制度:月間MVP・半期MVP・年間MVP等・書籍購入の費用補助:アワード受賞者対象・キャリアコンサルティング制度:キャリアカウンセラーとの1on1制度有。 自身が必要とするタイミングで、自由にキャリアカウンセラーと1on1の時間を設けることができます。 また、自分のキャリアを見つけるきっかけとして、イントラには「キャリア樹形図」が展開されており、社内にどんな職種があるのか、その職種がどんな役割を果たすのか、その職種で何を学べるのかを知ることが可能です。・桜丘(さくらがおか)ユニバーシティ:ビズリーチのコーポレートユニバーシティ。 ビズリーチウェイを根幹におき、全社の経営戦略に沿った教育カリキュラムを企画・開発・実行しています。 対象は全社員で、自身のキャリアに沿った研修を受講することが可能です。 セルフリーダーシップ研修、スクラム研修、メンター研修等
- 勤務時間
- 【勤務時間】09:30 ~18:30 フレックスタイム制
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、産休・育休、アニバーサリー休暇(年1日) - 勤務地
- 東京都渋谷区
- 最寄り駅/アクセス
- 渋谷駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社ビズリーチ