imgimg
imgimg

お仕事詳細

TOP>お仕事一覧>

求人番号:itlv000-010743

  • 正社員
仕事内容
主に、下記の業務に携わっていただきます。  <具体的な業務内容> ■フルスタックエンジニア ・サービス開発に関する要件定義/仕様作成などの上流工程 ・新規プロダクト開発(サーバーサイド/フロントエンド開発、API設計など)に関する業務 ・プロトタイプ開発/検証  ■テックリード ・サービス開発に関する要件定義/仕様作成などの上流工程 ・新規プロダクト開発(フロントエンド/サーバーサイド開発及び設計、アーキテクチャ設計、セキュリティ設計、API設計など)に関する業務 ・エンジニアチーム構築/マネージメントなど  【仕事の特色】 <募集背景> PropTech(不動産テック)総合プロダクト『RENOSYR?』をはじめ、プラットフォームやAI/RPAを活用した研究開発を行っているGAテクノロジーズグループ。不動産業界にて、不動産にまつわる全領域(賃貸/売買/リノベーション/投資)を網羅し、約40種類のtoB向けSaaS/toC向けサービスを提供しています。2013年の設立以来順調に業績を伸ばされており、創業から5年で売上約100億円を達成、2018年にはマザーズ上場(2022年4月~グロース市場上場)されました。直近は売上630億円を達成、YoY161%の発展を遂げています(2020年10月現在)。今後は隣接した領域であるInsurTech/保険・FinTech/金融、海外事業などにも事業領域を広げていかれる予定です。 New Business Development Office(新規事業開発室)は、同社がビジョンに掲げている 「世界のトップ企業を創る。」 を達成するため、2019年に新設されました。世界を代表する事業やプロダクトを生み出すため、GAらしい新規事業が生まれる仕組みをつくり新規事業を立ち上げグロースさせる役割を担い、New Business Development Office内で新規事業企画から事業立ち上げ、事業グロースまでの一連のプロセスを短期間で進められています。 今回、New Business Development Officeとして新規事業開発にさらなるドライブをかけるために、エンジニアチームを立ち上げることを決定。第三創業期を迎えているGAの企業ビジョンを牽引していく要となるチームのスタートメンバー/リードメンバーを募集されています。  <開発環境> ■開発言語 ・フロントエンド:React/React-Native/Next.js/Typescriptなど ・サーバサイド:Ruby(メイン)/Go(サブ) ■フレームワーク:Ruby on Rails(メイン)/JIN(サブ) ■仮想環境:Docker(ECSを想定)/AWS各種 ■その他:GraphQL/Firebaseなど  <配属予定チーム> New Business Development Officeでは、「新たな価値を生み出し、未来を担う事業へ育てる」をミッションに掲げています。9名のメンバーで構成されており、エンジニアは2021年1月末時点で正社員1名と業務委託1名が所属。新規事業立ち上げ/事業グロースに専門性のある、豊富な多彩なメンバーが集結しています。エンジニアとして新規事業開発に関する経験・知識を積み上げ、キャリアを広げていきたい人に適しているチームといえるでしょう。 また、開発にあたり以下の考え方を大事にされています。 ・不動産や建設、金融、保険など市場が大きく、課題が多い業界において、より大きな課題を解決する事業を創る ・着眼大局、着手小局で、目指す規模感は大きく持ちながら、まずは小さくスタートして常に改善をしていく ・プロダクトは目的ではなく、課題解決の手段であり、まずはマーケット側の課題をしっかりと把握することを重視する  
雇用形態
正社員
応募資格
・React Naitvieでのアプリ開発、運用経験(開発?デプロイ作業まで)・DeployGate/App Storeでの配信経験・GraphQLの知見・Go言語での開発経験
給与
【想定年収(概算)】400~1 000万円 (給与形態:年俸制) ■賞与・昇給 賞与:有り 昇給:年2回(5月・11月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・年齢等を考慮の上、決定いたします。
福利厚生/諸手当
■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 ・住宅手当(会社から半径3km以内で2万円もしくは3万円)・資格手当(宅建など)・家族手当・通勤手当(1ヶ月の定期代補助)・子育て補助制度・勤務形態選択制度・フレックス制度(ポジションによる)・自己研鑽制度・PC等の周辺機器の貸与制度(マウスやデュアルディスプレイ等)・エンジニア資格取得支援制度・持株会加入(※GA technologiesの株式)・オンライン英会話レッスン(選択制)・育児復職祝金・各種社内コミュニケーション支援制度(サークル等)・テックチャージ(上限なく自己研鑽費用の使用可能)※エンジニア職限定・各種研修制度・社内勉強会・出産準備休暇・ベビーケア休暇・スペシャルキッズ休暇・子の看護休暇・看護休暇制度・介護休暇・慶弔休暇 ■福利厚生備考 ・FLOWER:女性社員向けの制度(勤務形態選択制度、育児・介護等に関するサポート制度、レディース休暇(生理休暇)、妊婦休暇、出産準備休暇、スペシャルキッズ休暇、お子様の看護休暇、ベビーケア休暇、子育て補助制度、育児復職祝金)・自己研鑽制度:書籍購入費用や外部セミナー参加費用などを年間3万円を上限に会社負担・GA MAG.:GAの日常的な風景やリアルな姿を伝えるメディア
勤務時間
【勤務時間】09:00 ~18:00 フレックスタイム制
【残業時間】10~30時間
休日/休暇
【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(個人シフト制)、夏期休暇(5日)、年末年始休暇(6~9日)、GW休暇(5日)、年次有給休暇、レディース休暇(生理休暇)、妊婦休暇、出産準備休暇、ベビーケア休暇、スペシャルキッズ休暇、子の看護休暇、積み立て休暇、入社時特別休暇、看護休暇制度、介護休暇、慶弔休暇、裁判員制度休暇、特別休暇、目標達成臨時休暇【休暇備考】・毎月1日~末日までのカレンダー暦の土、日、祝日の日数分の休日とする。・スペシャルキッズ休暇:お子様の入園・入学式等の学校行事や記念日に特別休暇を取得可・ベビーケア休暇:お子様の育児のためにお子様が出生してから3ヶ月以内に限り特別休暇を取得可・積み立て休暇:私用、リフレッシュ、療養等で特別休暇を取得可(入社5年を経過した社員は勤続1年ごとに2日間の特別休暇を取得でき、休暇は最長10年間で最大20日間まで積み立てが認められる)・入社時特別休暇:有給休暇が付与されるまでの入社3ヶ月以内に特別休暇を3日間を限度に取得可
勤務地
東京都港区
最寄り駅/アクセス
六本木一丁目駅 (東京都)
法人名
株式会社GA technologies