プロジェクトリーダー(PL)
求人番号:itlv000-010849
- 正社員

- 企業からのメッセージ
- フルリモート 基本的にはリモートでの勤務になります。ご希望の方はオフィス勤務も可能です。
- 仕事内容
- 同社は、クラウド勤怠管理システムを中心としたHRTechサービスの開発および提供をされています。 <具体的な業務内容> 現在のプロジェクトマネージャーと協力しながら、プロジェクト運営に携わっていただきます。 具体的には、サブスクリプション管理システムのリリースに向けた、要求分析や要件定義を担当。ビジネス戦略も兼ねながら、アジャイル開発でスピード感を持ってサービスを作り拡大していく業務です。 協力会社とのやり取りも多く発生し、同社の要望を取りまとめて依頼などを行うほか、ドキュメント、アプリケーションレビューも担っていただきたいと考えられています。 また、新サービスの開発経緯や狙いなどを理解いただくことはもちろん、そこに関わる各種SaaSサービスや社内業務などの理解を深めていただくことも必要です。 その点は、既存メンバーからのフォロー体制はもちろん、疑問点は遠慮なく投げかけていただける環境があります。 【仕事の特色】 <募集背景> 今回、顧客にさらなる価値を提供する次の一手を考えるために、広い視野と今必要な知識を瞬時に理解し、キャッチアップする学習意欲のある方を求められています。 お任せしたいのは、デジタルトランスフォーメーションを推進する新サービス開発のプロジェクトです。 昨年発足したプロジェクトで、現在は同社のメンバーと協力会社を含めた少数精鋭のチームでリリースに向けて日々取り組まれています。 今回は、同社の体制をより強化していくために、既存のプロジェクトマネージャーとともに、意見を出し合いながらプロジェクトの進行を加速させていただけるような仲間を募集。新サービスの上流工程を担っていただくので、責任を伴いながらも非常にやりがいのあるポジションです。 周りを巻き込みながら自分たちが主導となってサービスを動かしていく、そんなプロジェクトに興味のある方をお迎えしたいと考えられています。 <プロダクトの魅力> ■キャリアパス 同社では、社員一人ひとりに合ったキャリアパスの実現を目指せます。 マネージャーへのキャリアアップだけでなく、スキルを磨いてスペシャリストとしてのキャリアアップも目指せる環境です。 充実した社内制度もありますので、あなたに合ったキャリアを描いていただけます。 <職場環境> 社内SNSとして、Workplaceを導入。メインはこちらでのやり取りになりますが、エンジニアは雑談やヘルプ、コードレビューなどのために別途Slackも使用しています。 <技術スタック> 以下は参考までに、既存プロジェクトの技術スタックです。 ■勤怠システム開発プロジェクト ・バックエンド:Java ・フロントエンド:SCSS、HTML、jQuery ・データベース:PostgreSQL ・APサーバー:Resin ・Webサーバー:Nginx ・IDE:IntelliJ IDEA ・CI/CD:Jenkins/Rundeck ・レポジトリ:GitHub Enterprise ■データ分析システム開発プロジェクト ・バックエンド:Java、Kotolin、C# ・フレームワーク:Spring ・データベース:PostgreSQL ・クラウド環境:Docker、AWS(GCPなどクラウドプラットフォームを利用) ・レポジトリ:GitHub Enterprise ■人事労務システム開発プロジェクト ・バックエンド:Groovy with Java 8 ・フレームワーク:Grails ・フロントエンド:Typescript、CSS、HTML、Bootstrap/Angular 8 ・データベース:MySQL (AWS RDS) ・APサーバー:Tomcat 8 on AWS ・Webサーバー:Nginx on AWS ・IDE:IntelliJ IDEA ・CI/CD:Bitbucket Pipelines ・レポジトリ:GIT、Bitbucket ・タスク管理:JIRA ■スマホアプリ開発プロジェクト ・フレームワーク:Flutter ・言語:Dart ・コード管理:Git(サービス:Bitbucket) ・CI/CD:Bitrise ・バックエンド:Firebase/GCP ・タスク管理:Jira
- 雇用形態
- 正社員
- 応募資格
- ・SI経験・ビジネスデベロップメント経験・Salesforceプラットフォームでの開発経験・AWSの運用経験・JavaScriptを用いた開発経験・パッケージ導入コンサルタントの経験・UI/UXに関する知識・AWSの運用経験・CI/CDの運用経験・データベースの基礎知識・人事労務に関する知識
- 給与
- 【想定年収(概算)】406~789万円 (給与形態:月給) ■賞与・昇給 賞与:年2回(6月・12月)※賞与額は評価に応じて決定いたします。 昇給:年1回(7月) ■給与・評価等備考 ・給与:経験・能力を考慮の上、同社規定により優遇いたします。
- 福利厚生/諸手当
- ■保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 ■制度 育児支援補助、コミュニケーション費補助、定期健康診断、産業医による健康相談、予防接種費用会社負担、提携保養施設・スポーツ施設利用可ビジネス研修制度(社外)、英会話のグループレッスン (社内、希望者対象) ■福利厚生備考 ・育児支援補助:託児所等の費用補助、女性社員のみ。
- 勤務時間
- 【勤務時間】
【残業時間】10~30時間 - 休日/休暇
- 【年間休日数】120日
【休日制度】完全週休2日制(土・日)、祝、GW休暇、年末年始、年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、育児休暇、産前・産後休暇、忌引休暇)【休暇備考】・年間休日:120日以上・夏季休暇:2日間 - 勤務地
- 東京都港区
- 最寄り駅/アクセス
- 神谷町駅 (東京都)
- 法人名
- 株式会社ヒューマンテクノロジーズ